忍者ブログ

今の連続

気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。 千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
NewEntry Admin

[PR]

2025.07.17 (Thu)07:02:34 Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

吉井武道館、追記

2010.12.31 (Fri)21:11:06 Category : 音楽

ライブ後に眠くなった後、掃除、仕事、洗濯等々に励んでおりました。


さて、追記。もう日を経てしまったので単なるメモになってしまいますが、吉井ソロ(ロビンソン含む)全アルバムの1st tune・5曲が、フルラインナップだったこと。これ、珍しいと思います。「一曲目好き」にはたまらない。


「ウォーキングマン」がソリッドになっていて、ホッとした。新曲は、歌詞判明待ちさせてください。「フォーシーズンズ」の「回り道はキライ」のところ、シビレました。「ビルマニア」はやっぱり山田孝之くんが(^^;。やっぱりもう、京都・鴨川・鴨川モルホーとセットで記憶されちゃってた。


で、やっぱり「ノーパン」がいい。カッコイイです、はい。そして、やられた感満載だった「Across the Universe」、これが頭から離れない年の瀬を送った2010年となりました。
PR

吉井和哉@日本武道館

2010.12.29 (Wed)01:12:34 Category : 音楽

さて、年末恒例の吉井武道館。一年ぶりの吉井さん。ものすんごく久しぶりなアリーナ席からの眺めが予想外に良くて、楽しい時間を過ごせました。新たな年を迎える準備が整った(笑)。


階段を下りて客席に向かうまでの道のりで、自動的にテンションが上がってきてビックリ。これは多分、RCサクセション由来のものだ。彼らも毎年クリスマス時期に武道館ライブを行っていて、それをいつもアリーナ席で見ていた。その記憶からやってきたのだと思う。


そのことも多分に影響していると思うが、吉井ソロライブを観続けて、今回初めて「やっぱイエモン見たいぞ!」と思ってしまった。直接的なキッカケは「アバンギャルドで行こうよ」で、自分でもビックリです。


私はイエモン ファンでもありますが「どちらか選べ」と言われたら、迷わず吉井和哉ソロを選びます。これまでのソロ ライブでもイエモン曲は演奏されており、「ソロ クオリティでイエモン全曲やってくれ〜」くらいに思ってました。


今日も他に「フォー シーズンズ」と「シルクスカーフに帽子のマダム」もあったけど、それはいつもの「ソロライブでのイエモン曲」。でも「アバンギャルド〜」は違ったんですね。そして「悲しきAsian boy」を生で聴きたくなったのだ。


眠いので続きは後日。

A Cote Patisserie@白金台

2010.12.24 (Fri)23:44:33 Category : 食

今月から来月半ばまで、都会に通って事務仕事に励んでおります。毎日ひたすら、いろんな国の言語から翻訳された英文を読み続けています。


口語 / 文語が入り乱れ、不思議な英語にも沢山出会います。母国語が英語の国ながら、国語が不自由だと思われる方が書いたトリック満載な英語にも出会います。目が少々辛いですが、なかなか楽しいです。


おかげさまで、なんだか勢いがつき、これまでどうも先へ進まなかったロルフィング関連の洋書も、ページが進むようになりました。ちょっと嬉しい副作用です。


その仕事場が白金台。「テナント募集」の告知があちこちで見られるものの、荒んでいない都会は歩いていて気持ちいい。銀杏臭さにも和みます。昼休みは節約弁当が主ですが、せっかくなので時折、散歩もかねてランチ探検にも出かけています。


今日は「ランチ」ではないですが、食べログで高評価だったパティスリー「A Cote Patisserie」へ行ってみました。焼き菓子専門店、と言ってよいと思います。午前の営業終了時間直前の13:00ちょっと前に到着したら、3種だけ残ってました。


食べログにいろいろ書いてあるとおり、特徴のある店かもしれません。しかし。いろんな面で、私の好みが詰まった店でした。(ショートケーキ類よりも)茶色いやつが好きで、「すぐ食べるので、箱は要らないです」と言うのがいつも面倒くさい私の。


焼き菓子の種類が豊富です。そして、身もふたもない言い方ですが、美味しいです。甘過ぎでも甘さ控えめでもなく、バターが多すぎでも少なすぎでもなく、これって結構ないよ?ってバランスです。「お菓子づくりの上手い素人が作ったような素朴さ」もないです(それはそれでまた好きではあるけれど)。真似できなそうな味。


パラフィン紙に包んで、(全くおしゃれじゃない)紙袋に入れるだけ、な包装は、ちと行儀がわるいかもですが、歩きながら食べるのにもってこいですし、無駄なゴミがでないのが嬉しい。今の仕事が終了する前に、間違いなくあと一回は行くぞ。


しかし、やっぱり、チョコ/カカオ&木苺の組合せは最高!鼻血が出そうで出ない濃さ(笑)。美味しいコーヒーと幸せな時間を過ごせます(^^)。

規則正しい

2010.12.19 (Sun)21:49:23 Category : 生活

早寝早起きのつもりが、遅寝早起きとなって二週間経過。昨日今日は仕事が無かったので昼まで寝ているつもりでしたが、目覚ましもセットしていないのに7:30に起きてました。得したような損したような。しかしそのおかげか、ボロボロだった肌が再生してきましたよ。


今年もあと二週間で終了かと思うと目眩がしますが、明後日の満月&皆既月食、明々後日の冬至、なんとなく楽しみです。冬至を過ぎればまた日が長くなっていく。これは嬉しい!柚子湯も好きです。

叶えたいこと

2010.12.17 (Fri)23:31:45 Category : 身体

素で望むことは、ひょっこりと、なんの障害もなく叶う。というか、叶っちゃってる。というのはつくづく事実だと思う。問題は「素で望むこと」がピンポイントだと、そのままピンポイントで終了ってことだ。私自身ありがちなことです...もっと大きな望みを!


ロルフィングを受けて「姿勢が良くなりたい」という希望はよくある。でも、「良くなった姿勢」で「何するの?」。そっちのほうが、「良い姿勢」よりも面白く、大切にしたいことだと思っています。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
名前:
植草清美
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新コメント
[01/10 植草]
[01/09 あつこ]
[01/09 植草]
[01/08 ゆり]
[07/22 植草]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード

Powered by [PR]

忍者ブログ