今の連続
気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。
千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
休業日のお知らせ
2010.09.04 (Sat)20:56:18 | Category : お知らせ
今月、以下の日程でお休みをいただきます。
9/21(火)〜26(日)(*9/15〜20 から変更になりました)
この間にいただいた、ご予約・お問合せへの返信は休み明けとなります。
ご不便をおかけしますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
9/21(火)〜26(日)(*9/15〜20 から変更になりました)
この間にいただいた、ご予約・お問合せへの返信は休み明けとなります。
ご不便をおかけしますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
PR
MANU CHAO LA VENTURA 来日!
2010.09.01 (Wed)01:09:34 | Category : 音楽
10月にリキッド !?11月のTom Verlaineに続いて、なんてビックリ嬉しい知らせ♪♪チケット絶対入手する!
そういえば、(結局行けなかったけど)小沢健二にも驚いたんだった。あっ、(結局行けなかったけど)花田裕之バースデイライブ@ロフトにも。今年は一体、なんなんでしょうか?
いや、モチロンものすごく嬉しいです。が、素で驚いちゃっています。なんだか、「思い残すことはない」ラインナップ?卒業??再スタート???
そういえば、(結局行けなかったけど)小沢健二にも驚いたんだった。あっ、(結局行けなかったけど)花田裕之バースデイライブ@ロフトにも。今年は一体、なんなんでしょうか?
いや、モチロンものすごく嬉しいです。が、素で驚いちゃっています。なんだか、「思い残すことはない」ラインナップ?卒業??再スタート???
祖母と散歩
2010.08.30 (Mon)23:25:34 | Category : 生活
もちろん車椅子を押してですが、ほんっとうに、久々にです。4ヶ月ぶりかな??今年は近所の公園の、藤の花も、蓮の花も見せられず、6月に入院してからは「去年の蓮が最後になっちゃうのかなぁ...」と、しんみりしていました。
転院して約1ヶ月。転院前の状況からは簡単に想像できませんでしたが、病院の庭に連れ出すことができるようになりました。祖母当人は全く言葉(というか声自体)を発しないので、どう思っているかわかりません。ですので、こちらの自己満足という可能性大なのですが、「また外に連れ出せてよかった〜」。
点滴の針を刺しっぱなしで、内出血&水ぶくれですごいことになっていた腕も、普通に(?)骨と皮状態に(笑)なりました。あとは声と食べる意欲が戻るといいのだが。一応、ときどき唾は飲み込んでいます。転院先の病院に感謝。
転院して約1ヶ月。転院前の状況からは簡単に想像できませんでしたが、病院の庭に連れ出すことができるようになりました。祖母当人は全く言葉(というか声自体)を発しないので、どう思っているかわかりません。ですので、こちらの自己満足という可能性大なのですが、「また外に連れ出せてよかった〜」。
点滴の針を刺しっぱなしで、内出血&水ぶくれですごいことになっていた腕も、普通に(?)骨と皮状態に(笑)なりました。あとは声と食べる意欲が戻るといいのだが。一応、ときどき唾は飲み込んでいます。転院先の病院に感謝。
夏風邪
2010.08.29 (Sun)20:46:01 | Category : 生活
木曜、副業の職場の冷房がやけに寒く感じ(普段はそれほどキンキンに冷えた感じはありません)、久々に「要寒さ対策」だったのですが、本格的に夏風邪が始まってしまいました。くしゃみ鼻水がとまらず、冷房を入れない部屋で、暑いのに寒い。
思えば、今月に入った頃から食欲があるのか、ないのか、よくわからなくなってきており、さらには食べたいものすらわからず、適当なお菓子などをダラダラ取り続けていました。そのうえ、暑くて眠れない、というか、寝ても二時間くらいで起きてしまっては、夕方に眠くなるようなサイクルが続いてました。
それらがいっきにきてしまったようです。。金土と、朦朧としつつも久しぶりに眠り続け、あまり食べることもなかったため、本日ようやく復活。危険域をさまよっていた体重も戻り、お腹も休めて調子を取り戻し、頭もすっきりしてきました。暑いのを、きちんと暑いと感じるようになれたのにはホッとします。
この間、セッションをキャンセルさせていただいたお客様には、大変ご迷惑をおかけしてしてしまい、本当に申し訳なく思います。今後このようなことの無いよう、しっかりと体調管理を行います。
思えば、今月に入った頃から食欲があるのか、ないのか、よくわからなくなってきており、さらには食べたいものすらわからず、適当なお菓子などをダラダラ取り続けていました。そのうえ、暑くて眠れない、というか、寝ても二時間くらいで起きてしまっては、夕方に眠くなるようなサイクルが続いてました。
それらがいっきにきてしまったようです。。金土と、朦朧としつつも久しぶりに眠り続け、あまり食べることもなかったため、本日ようやく復活。危険域をさまよっていた体重も戻り、お腹も休めて調子を取り戻し、頭もすっきりしてきました。暑いのを、きちんと暑いと感じるようになれたのにはホッとします。
この間、セッションをキャンセルさせていただいたお客様には、大変ご迷惑をおかけしてしてしまい、本当に申し訳なく思います。今後このようなことの無いよう、しっかりと体調管理を行います。
海三昧!!
2010.08.25 (Wed)19:55:17 | Category : 旅行
昨日午後から、1泊2日で千葉の勝浦へ行ってきました。満月の大潮真っ最中、海を満喫です!!
昨日は1時間ほど、興津海岸でシュノーケル。海の家はもう無いですが、海水浴客はぼちぼち。テトラポットを沈めたところが魚礁になっているのか、その辺まで行くと、チョウチョウウオのペアやらコバルトブルーのスズメダイやら、色鮮やかめの魚や、多分食べる系の大きめな魚たちが行き交ってました。楽しい!
夕方は、興津の港から勝浦の港まで、約1時間かけてのクルージングへ。ちょっと沖へ出ると外海だー。濃い青色と海風にテンションが上がる!

5分くらいだけ操船させていただいたのですが、ハンドルを切ってからカーブを体感するまでのタイムラグが、車と違ってゆっくり〜なので、あれ?と思って切り過ぎると、また戻すハメに(^^;。難しいけど面白い。私は船にも酔いやすいのですが、操船してると大丈夫そうなのは車と一緒でした。でもやっぱ、波、風、うねり。海はこわくもあるのは本当の気持ち。

本日は守谷海岸にて2時間強、シューノーケル。海の家はまだ営業中、海水浴客も結構います。しかし今時、キャンプセットで「セルフ海の家」実施中の方々が多いのですね。知りませんでした。
浜近くは水温が高いが濁り気味。沖へ向かい、鳥居がある島(岩?)あたりまで行くと、かなりのキレイさで、ここは沖縄並みと言っていいと思う!珊瑚はないけど海底の砂は真っ白で、昆布のような カジメ や、オリーブの木のような オオバモク が林のようにわさわさと茂り、魚たちがすり抜けて行く。
個人的ヒットは、大好きな魚「アオヤガラ(タツノオトシゴを直線に伸ばして刀のようになった変な魚)」をいっぱい見たこと(笑)。ここに、こんなにいるの!?と大喜びしてしまいました。ああ、思い出しても嬉しい。
シュノーケルは、ラッシュガード+5分丈スパッツでやっていたのですが、海面を泳いでるときは問題なくとも、ちょっと潜ると水が冷たく、寒かった(^^;。水着じゃキツイかなあと思いました。地元の方曰く、今年は水温が低めだそうです。
そんなわけで、太陽は灼熱ですが、海風は涼しく、海水はときに冷たく、やっぱり海水浴は快適です。今年まだの方は、まだ間に合うので是非一度〜〜(^^)。
帰宅した今、夜は虫の声が聞こえるようになりました。数日前は夜も蝉の声だった。日中は暑いけれど、今の風は心地よし。ちょっとずつ秋に向かっているのですね。
昨日は1時間ほど、興津海岸でシュノーケル。海の家はもう無いですが、海水浴客はぼちぼち。テトラポットを沈めたところが魚礁になっているのか、その辺まで行くと、チョウチョウウオのペアやらコバルトブルーのスズメダイやら、色鮮やかめの魚や、多分食べる系の大きめな魚たちが行き交ってました。楽しい!
夕方は、興津の港から勝浦の港まで、約1時間かけてのクルージングへ。ちょっと沖へ出ると外海だー。濃い青色と海風にテンションが上がる!
5分くらいだけ操船させていただいたのですが、ハンドルを切ってからカーブを体感するまでのタイムラグが、車と違ってゆっくり〜なので、あれ?と思って切り過ぎると、また戻すハメに(^^;。難しいけど面白い。私は船にも酔いやすいのですが、操船してると大丈夫そうなのは車と一緒でした。でもやっぱ、波、風、うねり。海はこわくもあるのは本当の気持ち。
本日は守谷海岸にて2時間強、シューノーケル。海の家はまだ営業中、海水浴客も結構います。しかし今時、キャンプセットで「セルフ海の家」実施中の方々が多いのですね。知りませんでした。
浜近くは水温が高いが濁り気味。沖へ向かい、鳥居がある島(岩?)あたりまで行くと、かなりのキレイさで、ここは沖縄並みと言っていいと思う!珊瑚はないけど海底の砂は真っ白で、昆布のような カジメ や、オリーブの木のような オオバモク が林のようにわさわさと茂り、魚たちがすり抜けて行く。
個人的ヒットは、大好きな魚「アオヤガラ(タツノオトシゴを直線に伸ばして刀のようになった変な魚)」をいっぱい見たこと(笑)。ここに、こんなにいるの!?と大喜びしてしまいました。ああ、思い出しても嬉しい。
シュノーケルは、ラッシュガード+5分丈スパッツでやっていたのですが、海面を泳いでるときは問題なくとも、ちょっと潜ると水が冷たく、寒かった(^^;。水着じゃキツイかなあと思いました。地元の方曰く、今年は水温が低めだそうです。
そんなわけで、太陽は灼熱ですが、海風は涼しく、海水はときに冷たく、やっぱり海水浴は快適です。今年まだの方は、まだ間に合うので是非一度〜〜(^^)。
帰宅した今、夜は虫の声が聞こえるようになりました。数日前は夜も蝉の声だった。日中は暑いけれど、今の風は心地よし。ちょっとずつ秋に向かっているのですね。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
名前:
植草清美
HP:
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/16)
(03/06)
(02/17)
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック