今の連続
気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。
千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
化粧水〜花梨と柚子
2012.01.14 (Sat)14:42:20 | Category : 生活
ここ7〜8年、化粧水は手作りのものを使用しています。芳香蒸留水(バラやラベンダー)はたまーに購入しますが、基本は家の庭でとれるものを焼酎に漬けてチンキを作り、それを水で薄めて使用、という感じです。
今の時期は、柚子の種と花梨の種のものを週替えで使用中。柚子も花梨も種にネバネバがありますが、焼酎に漬けるとそれが全体に広がってフルーチェのようなプルプルの粘度を持った原液になり、薄め率にもよりますがジェルっぽい化粧水になります。
成分の効用はよくわかりませんが、とにかく浴びるように化粧水を使えるのは嬉しい限り。柚子も花梨も、原液を使った後に焼酎を足してかき混ぜると元の量に戻る、というかあのネバネバ成分は一回の抽出じゃ出きらないようで、どのくらいもつのか毎年試してみようと思いつつ、試しきる前に飽きてしまう、を繰り返しています。
春夏は主にローズマリー、ユキノシタ、月桃のチンキを使用します。そういえば母の乾癬は「枇杷の葉チンキの化粧水を毎晩たっぷりつけて、ワセリンで蓋をする」を続けて1年半、赤い斑点はもうありません。
これは枇杷の葉がいいのか、それともしっかり保湿することがいいのか、実はよくわかりませんが、自家製の化粧水なので、惜しみなく、浴びるように使えるというのはポイントのひとつだと思います。
気が向いたらいろいろ試してみると面白いかもしれません。ネットで検索すると様々な方法が在りますが、基本「砂糖を入れずに○○酒を作り、それを水割りして肌に塗る」です。チンキはほぼ焼酎なので腐りませんが、水で希釈した化粧水は冬で1週間、夏は2,3日で使いきります。
今の時期は、柚子の種と花梨の種のものを週替えで使用中。柚子も花梨も種にネバネバがありますが、焼酎に漬けるとそれが全体に広がってフルーチェのようなプルプルの粘度を持った原液になり、薄め率にもよりますがジェルっぽい化粧水になります。
成分の効用はよくわかりませんが、とにかく浴びるように化粧水を使えるのは嬉しい限り。柚子も花梨も、原液を使った後に焼酎を足してかき混ぜると元の量に戻る、というかあのネバネバ成分は一回の抽出じゃ出きらないようで、どのくらいもつのか毎年試してみようと思いつつ、試しきる前に飽きてしまう、を繰り返しています。
春夏は主にローズマリー、ユキノシタ、月桃のチンキを使用します。そういえば母の乾癬は「枇杷の葉チンキの化粧水を毎晩たっぷりつけて、ワセリンで蓋をする」を続けて1年半、赤い斑点はもうありません。
これは枇杷の葉がいいのか、それともしっかり保湿することがいいのか、実はよくわかりませんが、自家製の化粧水なので、惜しみなく、浴びるように使えるというのはポイントのひとつだと思います。
気が向いたらいろいろ試してみると面白いかもしれません。ネットで検索すると様々な方法が在りますが、基本「砂糖を入れずに○○酒を作り、それを水割りして肌に塗る」です。チンキはほぼ焼酎なので腐りませんが、水で希釈した化粧水は冬で1週間、夏は2,3日で使いきります。
PR
この記事へのトラックバック
:
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
名前:
植草清美
HP:
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/16)
(03/06)
(02/17)
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック
この記事にコメントする