今の連続
気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。
千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
自分メモ
2013.06.09 (Sun)23:08:06 | Category : 生活
家族へのPHSは手配済。いろいろ使い方を自主トレしている模様でひと安心。しかしながら iPod touch は、まだあまり出番がありません。都内に出たときや旅行中の活躍を期待。
ダンボールコンポストは、先週金曜に交換済。これからはアメリカミズアブとの戦いが待ってます。この時期は、コンポストでできた土の中から、分解されなかった様々な種が発芽するのが楽しいです。今年もトマト(たぶんミニ)がちょこちょこ発芽。いくつか残して実りを待っています。他には葡萄、柑橘のなにかも出てきました。そして、去年コンポストからでてきて収穫したカボチャの種を、今年わざわざ撒いてみました。(おそらく)F1種の孫にあたるはず。どんなふうに育つのでしょう。
あとは、この梅雨の時期、今日はまさにムシムシしたそんな日でしたが、このくらいの気温と湿度が続けば、ペンディングしていた金継ぎ(実際には金は塗らないので「漆継ぎ」)を実行できる...!
などなどと、今週末は久しぶりに仕事が入っていなかったのでカレンダー通りの休日を過ごしました。ちょっと新鮮です。明日からはまた仕事再開。ロルフィングに注力して参ります。
ダンボールコンポストは、先週金曜に交換済。これからはアメリカミズアブとの戦いが待ってます。この時期は、コンポストでできた土の中から、分解されなかった様々な種が発芽するのが楽しいです。今年もトマト(たぶんミニ)がちょこちょこ発芽。いくつか残して実りを待っています。他には葡萄、柑橘のなにかも出てきました。そして、去年コンポストからでてきて収穫したカボチャの種を、今年わざわざ撒いてみました。(おそらく)F1種の孫にあたるはず。どんなふうに育つのでしょう。
あとは、この梅雨の時期、今日はまさにムシムシしたそんな日でしたが、このくらいの気温と湿度が続けば、ペンディングしていた金継ぎ(実際には金は塗らないので「漆継ぎ」)を実行できる...!
などなどと、今週末は久しぶりに仕事が入っていなかったのでカレンダー通りの休日を過ごしました。ちょっと新鮮です。明日からはまた仕事再開。ロルフィングに注力して参ります。
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
名前:
植草清美
HP:
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/16)
(03/06)
(02/17)
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック
この記事にコメントする