今の連続
気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。
千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
お盆休みメモ
2010.08.17 (Tue)00:11:54 | Category : 身体
暑くてお腹がいっぱいだと、なかなか文章を書く気が...(^^;。一応いくつかのメモ。
先週、弟一家が帰省していたのだが、そのなかで「なるほど〜」と思ったこと。甥姪三兄弟の一番下は、上の二人とちょっと年が離れており、身体の大きさが全然違う。なので、兄姉とケンカ、というか、じゃれたりするときに、腕の力、脚の力だけでは太刀打ちできず、必然的に全身を使って向かって行くため、二方向性の力の使い方がとても上手い。結果的に体軸がしっかりしており、バランス感覚が優れている。末っ子の特権か。
久しくご無沙汰だったフレンチを食したくなり、地元で評判のフレンチ「ル・クール」へ、一家総出でランチに伺う。噂に違わず、良かったです!美味しく、程よく濃厚で、見た目も可愛い。再訪決定です。しかし、ふらりと行っても満席の可能性大なので、要予約ですなあ。
同期ロルファーの友人と、アウトドアの海辺で交換セッション。近場の「いなげの浜」なので「リゾートのきれいな浜辺」とはいかないが、潮風の中で波の音を聞きながらのセッションは、想像以上に良いかも!と実感。友人の施術のおかげで、左側の、膝と股関節の連携&顎と首と肩の連携がものすごくスムーズに。感謝感謝です。もう少しきれいな海で、マッサージテーブルを持ってきて、施術できる環境を整えて、いつか実際のメニューにできたら...と夢が膨らんだ。
6月末から入院していた祖母が転院して約2週間。ちょっと驚く回復モードに入ってきた。以前の病院との大きな違いは、個室>>4人部屋、点滴オンリー>>流動食へ、そして理学療法士による丁寧に時間をかけたリバビリ。病院全体のムードもあるけれど、「丁寧なリハビリ」がいちばん効いているように思われる。
自分の仕事であるロルフィングも、リハビリの要素がある(というか、大きい)。祖母の様子を見て、私もクライアントの方々にできることを、どんどん増やして行きたいぞ、と改めて思った次第です。
先週、弟一家が帰省していたのだが、そのなかで「なるほど〜」と思ったこと。甥姪三兄弟の一番下は、上の二人とちょっと年が離れており、身体の大きさが全然違う。なので、兄姉とケンカ、というか、じゃれたりするときに、腕の力、脚の力だけでは太刀打ちできず、必然的に全身を使って向かって行くため、二方向性の力の使い方がとても上手い。結果的に体軸がしっかりしており、バランス感覚が優れている。末っ子の特権か。
久しくご無沙汰だったフレンチを食したくなり、地元で評判のフレンチ「ル・クール」へ、一家総出でランチに伺う。噂に違わず、良かったです!美味しく、程よく濃厚で、見た目も可愛い。再訪決定です。しかし、ふらりと行っても満席の可能性大なので、要予約ですなあ。
同期ロルファーの友人と、アウトドアの海辺で交換セッション。近場の「いなげの浜」なので「リゾートのきれいな浜辺」とはいかないが、潮風の中で波の音を聞きながらのセッションは、想像以上に良いかも!と実感。友人の施術のおかげで、左側の、膝と股関節の連携&顎と首と肩の連携がものすごくスムーズに。感謝感謝です。もう少しきれいな海で、マッサージテーブルを持ってきて、施術できる環境を整えて、いつか実際のメニューにできたら...と夢が膨らんだ。
6月末から入院していた祖母が転院して約2週間。ちょっと驚く回復モードに入ってきた。以前の病院との大きな違いは、個室>>4人部屋、点滴オンリー>>流動食へ、そして理学療法士による丁寧に時間をかけたリバビリ。病院全体のムードもあるけれど、「丁寧なリハビリ」がいちばん効いているように思われる。
自分の仕事であるロルフィングも、リハビリの要素がある(というか、大きい)。祖母の様子を見て、私もクライアントの方々にできることを、どんどん増やして行きたいぞ、と改めて思った次第です。
PR
この記事へのトラックバック
:
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
名前:
植草清美
HP:
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/16)
(03/06)
(02/17)
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック
この記事にコメントする
Title 無題
発見の多い、お盆でしたなぁ。
というより、毎日の何気ない日々の中で、私たちの物の見方が変わりつつある証拠だね。
212 2010.08.17 (Tue) 09:54 編集
Title 無題
その節はありがとう!
そうだねー、見方が変わったというか、身体を通して考える(?)、がより強くなったかな。職業病ともいえるけど(笑)。
植草 2010.08.17 (Tue) 21:05 編集