忍者ブログ

今の連続

気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。 千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
NewEntry Admin

[PR]

2025.07.10 (Thu)15:12:28 Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロルフィングのドキュメンタリー紹介

2012.03.17 (Sat)12:20:11 Category : 身体

フランス語(日本語字幕あり)による、ロルフィングのドキュメンタリー(26分)です。映像も構成も美しく、ロルフィングに興味のある方にご覧いただきたい。セッションはまさにこのような感じですすみます。

 

しかし、ここに出てくるウベア・ゴダールといい、私のトレーニングインストラクターだったペドロといい、なんというか、コレオグラファーといった佇まいです。確かにセッションは振付師的な側面があると思います。

 

以下は制作者、マティアス・アヴィグドール(フランスのロルファー)のコメントです。

-------------------------------------------------

このロルフィングドキュメンタリーは、1年半に渡り、述べ50時間に渡る撮影をもとに作成したものです。 全ては実際のクライアントによる、リハーサルなしの生撮影です。中­には過去にロルフィングを受けたことが全くない方、私やロルフィングについて何の知識もない方も含まれています。撮影を快諾してくださった方々が真摯に、熱意を持って、真­実を語って下さったことに、私は深く胸を打たれました。このような形でカメラに向かうことは通常、勇気のいることだからです。 


 

私はあえて、ロルフィング「施術前/施術後」という形で結果をお見せしません。結果として見えないところに大事な部分があるのを、皆さんに知っていただきたいからです。
ご覧の皆様には、ロルフィングの旅にご一緒し、ここでの経験を共にしていただくことで、身体というものがいかにその可塑性により変わって行けるかということや、私達の使う­ロルフムーブメントというテクニックで身体と対話することを理解していただく一助になりますよう、願ってやみません。

 


私達のチーム作品が、皆様の心に届きますように。
末尾になりますが、日本語訳をしてくださったロルファーの鎌田孝美さん、中村かおりさんに、心からの謝辞を送ります。


 

心を込めて
マティアス・アヴィグドール

http://www.therapiesdulac.ch/

http://www.vertige-concept.ch

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
名前:
植草清美
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新コメント
[01/10 植草]
[01/09 あつこ]
[01/09 植草]
[01/08 ゆり]
[07/22 植草]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード

Powered by [PR]

忍者ブログ