忍者ブログ

今の連続

気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。 千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
NewEntry Admin

[PR]

2025.07.06 (Sun)05:16:48 Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

口からリーチ!ガッツあるな〜

2014.11.13 (Thu)00:04:41 Category : 身体

先週生まれた、我が家の文鳥夫妻の雛(初子)。結局孵化したのが一羽だけだったので、母子共々結構余裕でのんびり育雛&育っています。まだ丸裸ですがすくすく育っていて、週末には目が開きそうです。

両親文鳥はともに手乗りなので、人間にそれほど神経質にはならず、給餌中の様子をのぞき見してもまあ大丈夫なので、ときどきそ〜っとのぞいているのですが、雛の口からリーチが素晴らしくて、改めて感動しています(^^)。

まだ目も開かないので視覚は使ってないのですが、ちゃんと口から身体を伸ばして、親にご飯をねだるんですよね。そんな様子は、ロルフィングの仕事を始めるよりず〜〜〜っと前は、何気なく「可愛いなあ」と思っていただけなのですが、現在はやはり仕事柄(?)身体の動きに注目してしまいます。

身体のどこを固めることもなく、口が、口からの動きが、身体全体を連れていってます。脚はまだ踏ん張れないけれど胴体の重みがあるので、その重み(重力の作用ですね)と口からの伸びで、首がにゅ〜っと伸びて、もらった餌がどんどん「そのう」に溜まっていきます。ホント、内臓と直結しているよなあ!

人間も生まれたてのときはやはり、おっぱいを探す、口からの動きが最初。口で方向を探り始めます。「喉から手が出るほど」という表現がありますが、まさにそれ。喉の奥〜食道〜胃〜腸〜肛門まで、「お腹の底から」欲しいんですよね。"ガッツ"=内蔵、ガッツがある感じ!

大人になると、まあいろんなことがあって(笑)、視覚に頼りすぎたり、いろいろと抑制したり、面倒くさいことも多いのですが(文鳥も、成鳥はいろいろありますよ)、何かに対して、口を開けて、喉から手が出るかのように近づいていく〜口から対象にリーチして行ってみると、ガッツが湧く感じを思い出せるかもしれません。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
名前:
植草清美
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新コメント
[01/10 植草]
[01/09 あつこ]
[01/09 植草]
[01/08 ゆり]
[07/22 植草]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード

Powered by [PR]

忍者ブログ