今の連続
気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。
千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
懐かしい背中の痛み
2015.04.25 (Sat)13:24:29 | Category : 身体
ここ10日ほど付き合っていた「懐かしい背中の痛み」が解消してきて、気分が良いです(^^)。初夏の陽気を楽しめるようになりました!
この痛みは、その昔、慢性的に感じていたもので、忘れかけていたものでもあるのですが、久しぶりに味わうとなんと辛いことか!でも、たまに思い出してみるのも悪くないものです。う〜ん、と思いつつ頚椎のカーブが全身に与える影響を改めて自分の身体で味わってみました。
今月に入ってからベッドで本を読み続けることが多く、その体勢から生じた結果なのですが、新しい痛みというより、以前おなじみだった痛み。「あ〜、これこれ!(苦笑)」と感じつつも読書を優先してしまったのですが、とりあえず一区切りついたので、こんどは身体を優先。
頚椎のカーブを取り戻し、胸椎のカーブも再び生まれ、ほっと一安心。その昔の慢性痛だったころに比べて、私自身の辛さへの耐性のなさは顕著です。良いことだ!
しかし、長時間の読書の際の身体の使い方は試行錯誤を繰り返しです(汗)。とりあえず同じ姿勢で居続けると辛くなるので、座る、足を揃える、足を組む、正座、寝転がる、仰向け、うつ伏せ...ころころ変えていきますが、いいアイデア、閃かないかなあ〜。
この痛みは、その昔、慢性的に感じていたもので、忘れかけていたものでもあるのですが、久しぶりに味わうとなんと辛いことか!でも、たまに思い出してみるのも悪くないものです。う〜ん、と思いつつ頚椎のカーブが全身に与える影響を改めて自分の身体で味わってみました。
今月に入ってからベッドで本を読み続けることが多く、その体勢から生じた結果なのですが、新しい痛みというより、以前おなじみだった痛み。「あ〜、これこれ!(苦笑)」と感じつつも読書を優先してしまったのですが、とりあえず一区切りついたので、こんどは身体を優先。
頚椎のカーブを取り戻し、胸椎のカーブも再び生まれ、ほっと一安心。その昔の慢性痛だったころに比べて、私自身の辛さへの耐性のなさは顕著です。良いことだ!
しかし、長時間の読書の際の身体の使い方は試行錯誤を繰り返しです(汗)。とりあえず同じ姿勢で居続けると辛くなるので、座る、足を揃える、足を組む、正座、寝転がる、仰向け、うつ伏せ...ころころ変えていきますが、いいアイデア、閃かないかなあ〜。
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
名前:
植草清美
HP:
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/16)
(03/06)
(02/17)
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック
この記事にコメントする