忍者ブログ

今の連続

気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。 千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
NewEntry Admin

[PR]

2025.07.19 (Sat)03:29:15 Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

超早寝

2010.03.01 (Mon)19:28:25 Category : 生活

現在、19:25。夕方からずっと眠くてしかたないので、こんな時間ですが今日は眠ってしまいます。夜中に起きそうな予感もあるが。
PR

テンセグリティモデル

2010.02.28 (Sun)21:17:23 Category : 身体

ようやく作ってみました。材料は割り箸6本+輪ゴム6個。 こちら を参考にさせていただきました。



「テンセグリティ」とは、tension(張力)+integrity(統合性)の造語で、張力(輪ゴム)と圧縮力(割り箸)のバランスで成り立つ構造を指します。なぜ私がこの工作に取り組んだかというと、人の身体もこの構造になっているから。


輪ゴム=筋膜(筋肉、腱を包んでいる膜)、割り箸=骨格と考えてモデルを見ると、「筋膜が身体の支持器官」というのが理解できます。割り箸(骨格)同士はくっついておらず、輪ゴムの張力で宙に浮いたように見えますが、人の身体も、骨格が構造の空間を作り出し、筋膜の伸びる力で構造を支えています。


張力の連続で構造が成り立っているため、たとえば輪ゴムの一部が縮むと、構造全体が影響を受け、形状が変わります。逆に言えば、ロルフィングで行う筋膜リリースが身体全体に作用するのも、この構造ゆえですね。


身体は、ギュッと固めて安定させることもできますが、伸びやかに全体を広げることでも安定する構造をもっています。せっかくですから、のびのびと心地よ〜く安定してみましょうか。


モデルで遊んでみて、身体で感じていたことを改めていろいろと再現できた。久々の工作タイム、楽しかったです♪

背筋が揺さぶられた3件

2010.02.27 (Sat)23:16:50 Category : 本・漫画・映画

1)浅田真央の悔しそうな表情。「銀だってすごいことだよ、素晴らしかった!」なんて軽々しく言えない凄み。正直、オリンピック自体には興味がないのだが、あまりにもかっこ良く、震えがきて涙出た。


2)今日、テレビ番組「キズナ食堂」に出てきた、鴨川シーワールドの海獣医さん。獣医師免許を取っても、海獣の治療はわからないことが多く、試行錯誤の連続だったそう。短い時間だったけど、インタビューに答える内容と表情があまりにもかっこ良く、震えがきて涙出た。


3)今日買ってきた「東京怪童」2巻。変わった登場人物だらけなのに、まっとうすぎる人間関係が繰り広げられてる。人ってすごい(漫画の中だけど)。嘘をつくことができない病気にかかったら、私はどうなるだろう?


たまにテレビを見たら、いい場面に出会えて良かった。そして本日は新作漫画を購入。「グーグーだって猫である」5巻/大島弓子、「東京怪童」2巻/望月ミネタロウ、「SARU」上巻/五十嵐大介、以上三冊。いつもながら、もったいないのでチビチビ読んでいます。幸せ。

ロルフィングでできること

2010.02.26 (Fri)22:34:03 Category : 身体

webサイトロルフィング花鳥風月 の、「Rolfing® って?」の記述を、もうすこし膨らませたいと試行錯誤中。


いちばんの悩みどころは、わかり易く具体的に書くと、それ自体がロルフィングの、そしてクライアントの可能性を限定してしまいそうだということ。とはいえ、可能性を全開にしようとすると、ものすごく抽象的なものになってしまう。もしくは、もったいぶった言い回しに。


「自分の身体で知ってること、自分の身体でできることは、まだまだ沢山ある」ってことを、なんとか伝えたい。

うちの夏みかん

2010.02.22 (Mon)23:55:35 Category : 生活

昨日家族が収穫し、本日食しました。今年も、まあまあの豊作(一昨年は爆発的豊作だった)。酸っぱいから、家族はあまり進んで消費しないため、大概収穫の半分以上は私の血となり肉となります(笑)。


実を食した後のお楽しみは、マーマレード。皮とわたは取っておき、オレンジジュースを足して作ります。毎年これが楽しみなんだな♪


庭に生えてる木に成った果物を食べる嬉しさと不思議さ。この木は、祖母か父が庭に捨てた種から生えてきたもので、私が小学生の頃は、膝よりちょっと上くらいの丈だった。今では二階に届く立派な木となり、実も沢山!なんかすごい。


食べ終わってしばらくすると、もう次の花が咲く季節がやってくる。庭は他にも柚子、金柑、みかん、レモンと柑橘天国なので、ネロリ系の香りが漂うのを楽しみにしているのです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
名前:
植草清美
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新コメント
[01/10 植草]
[01/09 あつこ]
[01/09 植草]
[01/08 ゆり]
[07/22 植草]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード

Powered by [PR]

忍者ブログ