忍者ブログ

今の連続

気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。 千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
NewEntry Admin

[PR]

2025.07.13 (Sun)04:31:36 Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しびれるお言葉

2014.12.23 (Tue)00:24:13 Category : 生活

クライアントさんから不意に、しびれるお言葉をいただいた。本当に嬉しかったし、ロルフィングをやっていてよかったなあ、とも思った。ありがとうございます。

もう来週にはスタートする、2015年。より進化/深化するぞと決めた次第。
PR

つんどく

2014.12.19 (Fri)22:40:37 Category : 本・漫画・映画

9月〜10月、実用書ではない本にとても飢えていて「なんかいい物語、エッセイないかなあ、、、」と探し始めたら、読みたいと思うものが結構あって、そして結局やっぱり実用書でも新たに読みたいものも発見しつつ、オンライン書店のキャンペーンとかポイントの有効期限だとかにも影響され(というか見事に振り回され)たりしつつ、次々と購入していたわけですが、、、

最初のうちは、喉が渇いた時に水を飲むような感じで、わくわくグイグイ読んでいったのですよ。しかし、いくら読みたい本でも、どんどん目の前に積まれていくとお腹いっぱいになるものですね(汗)。とりあえず購入は一旦ストップです。現在未読のものを読み終わるまで。

活字欲も食欲と同じで、「お腹が空いてから、食べよう。」

子文鳥メモ

2014.12.18 (Thu)20:02:02 Category : 生活

生後46日目の本日、生まれて初めての水浴び。人間の赤ちゃんの沐浴と違って自力です(笑)。スゴイぞ!!

初めて濡れた羽で飛んでみたら、これまでの体感と羽の重さが違ったようで、思うように飛べず、違和感を露わにしていた。可愛い(^^)。

そろそろ親が子離れ推進中で、寝るときに子文鳥が巣に入ろうとすると、ギュルギュル怒ってつつきます(こわっ)。仕方ないので一昨日から子文鳥は巣の上で就寝。

昨日、父文鳥に餌をねだって3回ほど餌をもらっていたけど、今日はねだらず。母文鳥からはすでにねだると怒られています(^^;。昨日のやつが最後の挿餌かな?

くちばしの脇の白い部分ももうほとんどなく、色もピンクになってきました。これまでのところ、なんとな〜く雄っぽいけれど、さて、どっちかな?

追記:

今回、親文鳥に育てられたので、いわゆる「手乗り」ではないのですが、親文鳥が2羽とも手乗りなので、それほど人を警戒しません。

ちょいちょいと頭や頬をなでたり、人の指を甘噛みしたりはしてました。なんかのはずみで腕に飛んでくることもありました。で、も、どうしても手や指には乗ってくれなかったのです。

そ、れ、が、本日ついに手乗りデビュー!手に指に乗ってきました!!そしてそのまま、くつろいで眠りました(^^)。かわいいです。

上顎洞炎

2014.12.16 (Tue)20:10:59 Category : 身体

副鼻腔炎のひとつで、俗に蓄膿とも言われます。二年前に初めてなってから、年に1~2回程度起きていたのですが、今回はついに耐えられない痛さとなり、耳鼻科を受診しました。

一目瞭然ということでレントゲン写真は撮らず、上顎洞に溜まった膿を吸引し、薬を塗ったガーゼを詰め、念のためカメラで内部を確認。ほとんどの人は1週間程度服薬して治るそうですが、私はもしかしたら1〜2割程度の「すぐには治らない人」かもしれないそうです。。鼻炎とアレルギーの賜物ですね(汗)。

そして、これは少々根深い?と思うのは、右手中指のバネ指もどきと、右足首周辺もこの炎症にダイレクトに影響があって、そこはとても、なんとかしたいところでもあるのです。

しかし、医師の技術?手さばき?の鮮やかさには驚きました。鼻の穴、あの微妙な狭いスペースに、ガーゼやら管やらカメラやらを突っ込むのですが、ササッとスピーディーで痛くない!すごい!感激した!とさえ言っていいかも。

結局、4種類の内服薬&1種の外用薬を処方されたのですが、、薬自体もさることながら、この量!こんなの初めてです。すでに今晩分内服済ですが、変な感じ。鎮痛剤はほんと寒くなるから、普段なるべくとらないのですが、今回ばかりは飲みました。「我慢できない痛み」を久々に味わった感じ。服用後2時間、ようやく効いてきたようです。

願望がなんでも叶うとしたら

2014.12.12 (Fri)01:06:44 Category : 生活

自動的に、よき人になっていくというか、ならざるを得ないというか。

な〜んてことを考えたのは、、、「こうだといいな〜」が、気がつけば「そうなっている」ということは多いですが、手放しで大喜びできることもあれば、(なってみたら)意外とそうでもないこともあるわけで、、、うっかり願って、叶っちゃって、結果、困ることってありますもん(汗)。

私は「叶って嬉しい(とまでいかなくても、せめて「困らない」)ことを、大体いつも願える人」かしら??しばらくモニターしてみようと思います。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
名前:
植草清美
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新コメント
[01/10 植草]
[01/09 あつこ]
[01/09 植草]
[01/08 ゆり]
[07/22 植草]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード

Powered by [PR]

忍者ブログ