忍者ブログ

今の連続

気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。 千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
NewEntry Admin

[PR]

2025.07.14 (Mon)17:31:49 Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひと安心(文鳥メモ)

2012.12.22 (Sat)01:46:30 Category : 生活



先月末に強い嫁文鳥がやってきたわけですが、なんだかんだと徐々にウチの婿文鳥と仲良くなってきて、微笑ましい場面も頻発してきたところで、先週から体調が思わしくありませんでした。

おそらく卵詰まりだろうと思い、ちゃんと産めるようにカゴに巣箱を入れて、ひたすら日夜カゴ内を温めていたのですが卵は生まず。そして昨夜、下腹部がひどく膨らんで一気に具合いが悪くなってしまったため、婿文鳥と引き離し(やたら交尾しようと襲いかかるので)、夜中ストーブの側で熱々にして様子を見ていました。

水を飲むのを手伝ったり、甘えたそうなときは抱っこしたりして、病院連れて行くから、朝までなんとかもってくれよ〜!と、ひたすら祈る気持ちでいたところ、3時半頃に巣箱でバタバタッとしてから飛び出し、同時になにかの塊を落としました。

白くないから卵じゃない。まるで胎児か内蔵がヌルっと落ちたかのようでゾッとしました。でも確かめなきゃ、と、照明を明るくして確認したところ、信じられない大きさ(卵二つ分くらい)の糞の塊。。便秘かよ。。文鳥の腹は凹んで一瞬元気になったけれども、すぐに痙攣っぽく、斜めに倒れて羽をばたつかせて転び続ける。

あれだけの塊が急になくなって、内蔵の重さや配置のバランスがとれないのか、もっとひどいことが待ってるのかわからず、心配が最高潮でカゴごと抱えて見守り続けるしかできなかったのですが、30分くらいしたら落ち着いて(羽は膨らませているので具合はまだ良くないけれど)眠りに入ったので、起こさないようにカゴから離れて見守り続けていたら朝になり。

ひとしきり眠った文鳥はやっと元気を取り戻し、羽も膨らましていない。いつものように機敏に動き、餌を食べ始める。ああ、もう、本当に良かったよ〜!と涙目で嬉しい気持ちになる飼い主(私)でした。午後には水浴びもして、汚れていた下腹部もキレイになって復活。そしてようやく巣箱の死角に卵も発見。あの量の糞と卵が入っていたら辛かったよ。。よくがんばった。

引き離していた婿文鳥と再会させると、二羽とも呼び合って、最初の頃のケンカっぷりが嘘のような仲良しカップルぶり。おそらく数日は産卵が続くので、この寒い中、油断はできないけれど、とりあえずひと安心です。産卵がうまく完了したら、抱卵〜雛誕生にも期待はかかるのですが、まずは母体の健康を願うのみです。
PR

師走

2012.12.21 (Fri)00:39:27 Category : 生活

振り返ると、今年は年間を通して明らかに男性クライアントさんが多い年でした。が、ここへきて、新規クライアントさんは女性が続いております。人はひとりひとり違うので、性別でひとくくりするのもあまり意味はないですが、なんだか新鮮!です。

来年も、どんなクライアントさんたちと出会えるのか楽しみです。男性女性ともにウェルカム!ご自分の身体に好奇心をもって、いらしてくださると嬉しいです。

しかし「韓流ドラマにはまってます」とブログに書いてから、今週まだ一度も見ていないという事実(汗)。明日は見ることができそうなので、どこまで話が飛んでいるか楽しみです(?)。

ようやく韓流ドラマにはまってます(?)

2012.12.14 (Fri)22:12:53 Category : 生活

日本ものドラマもあまり得意でないため(*)、全くチェックはしていなかったのですが...昼にBS日テレで放映されている「きらきら光る」と「イノセント・ラヴ」を見ている今日このごろ。

副業を9月に終了した後、昼食時に家で母が見ていたので、なんとなく一緒に眺めていたのですが。これが予想外に面白い!

両方とも最初から見てたわけでなく、仕事で見られない日も結構ありますが、途中がなくても、あんまり訳が分からなくならない、というのもいい(?)。登場人物は結構皆わりと無茶に怒ったり、最初意味がよく分からなかったりしたが、続きが見たくなるのだ(^^;。

最近、好きな理由がわかってきた。どうも橋田壽賀子ドラマっぽいんです。両方とも。主人公の両親、兄弟姉妹、祖母、親戚など、これでもかってくらい出番があって、皆であ〜だこ〜だしていて、いいんです。ホームドラマってそういえば日本ものではなかなか見かけないよなあ、最近。

*面白いと思うドラマはめったにないですが、この3本は大好きです 。>> 「王様のレストラン」「GTO」「合い言葉は勇気」(次点:「ミセス・シンデレラ」「タイガー&ドラゴン」)

12/13-15の休業はなくなりました

2012.12.11 (Tue)18:12:03 Category : お知らせ

休業する必要があった事由がなくなったため、下記期間も通常営業いたします。
宜しくお願いいたします。12/12

急なお知らせとなってしまいまいますが、下記日程を休業日とさせていただきますので、ご了承ください。

12/13(木)〜15(土)

年末年始の営業について

2012.12.06 (Thu)01:16:13 Category : お知らせ

下記日程でお休みをいただきますので、どうぞご了承ください。

千葉:12/31(月)〜1/2(水)
新宿:12/28(金)〜1/6(日)

さて、師走真っ盛りですが、一昨日包丁で指を切ってしまいました。さらに悪いことに、ガラスのコップも割ってしまい、片付けをしているときに破片でも指を切ってしまいました。

絆創膏を貼っていれば日常生活にさほど支障はないのですが、ロルフィングの手技には多いに差し支えのある状態でした(涙)。急遽キャンセルをお願いしてしまったクライアントさま、本当に申し訳ございませんでした。。

先週も、柚子や花梨のシロップを作っているときに指を切ってしまい、「手は商売道具だ!気をつけねば」と思った矢先のことで(このときはよく切れる包丁でスパッと切れたので、翌日のセッションは大丈夫だたのですが)、自分に呆れています。。

おかげさまで明日のセッションはなんとかいけそうです。これから大掃除の際にもいろいろ気をつけないと。手タレとは言いませんが、手指はホント大事にしないといかんと猛反省中...。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
名前:
植草清美
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新コメント
[01/10 植草]
[01/09 あつこ]
[01/09 植草]
[01/08 ゆり]
[07/22 植草]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード

Powered by [PR]

忍者ブログ