忍者ブログ

今の連続

気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。 千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
NewEntry Admin

[PR]

2025.07.15 (Tue)16:04:28 Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このラインナップで何を歌う?

2012.03.12 (Mon)23:42:15 Category : 音楽

V.A.『KING OF SONGWRITER~SONGS OF KIYOSHIRO COVERS~』

2012年5月2日発売
価格:3,000円(税込)
FLCF-4425

[収録楽曲]
・UA“Sweet Soul Music”
・鬼束ちひろ“つ・き・あ・い・た・い”
・斉藤和義“エンジェル”
・志磨遼平“世間知らず”
・住所不定無職“JUMP”
・怒髪天“雨あがりの夜空に”
・BEGIN“僕の好きな先生”
・一青窈“世界中の人に自慢したいよ”
・THE BOHEMIANS“激しい雨”
・槇原敬之“スローバラード”
・ゆず“金もうけのために生まれたんじゃないぜ”
・吉井和哉(楽曲未定)

楽・曲・未・定、ですよ。UA、斉藤和義、BEGIN、槇原敬之は納得の選曲だなあ。ブンブンブンなのかなあ...。しかし、"KING OF SONGWRITER" というのなら、トランジスタラジオは入っていてほしい。んが、吉井さんか?という。君僕も同じく。いけないルージュマジックとよそ者は録音したけどボツだそう。もうロックンロールショーでいいんじゃね?とか。ワザトfeel so sadはどうだ?とか。悶々悶......(勝手にやってます)。
PR

吉井和哉による清志郎(RC?)カバー

2012.03.07 (Wed)23:56:47 Category : 音楽

ツイッター情報で!近々詳細が発表されるらしいが...なんだなんだ!?チャボのカバーは「別人」だったんだよな。で、「おお、そうきたか!」と。


清志郎。う〜〜〜〜ん。ジョンレノン経由で昨年の「マザー」はテレビで見て聴いた。逆にですよ、何を歌ってもらいたい?清志郎ソロ?RCサクセション??今、唐突に思い浮かんでしまったのは「ぼくの自転車のうしろに乗りなよ」。ちがうだろ!


申し訳ないが「多摩蘭坂」はやってほしくない。「スローバラード」と「いいことばかりは〜」は奥田民生だし。初期のRCサクセションは結構ハマるなあと思った。正直、「やってほしくない」はいろいろあるなあ(笑)。選曲は守りに入ってしまうよなあ...勝手にやってる(爆)。


不思議とか自由とかつきあいたいとかDriveMycarとかお墓とかロックンロールショーとかすべてはオーライとかILikeYouとか...悪くないけど、やっぱり守りに入った感じだ。君僕とわかってもらえるさはダメです。


トランジスタラジオ。ちょっと想像がつかない。たとえばこんなラブソング、違うなあ...うに〜〜〜困る。困った。「僕を見て!」のうたを「僕が見ててあげる」という人が歌う。こうなったらもう、何がきても受けて立とうじゃないか(何様?)。ええっと、とても冷静になれません。


昨年の今頃はチャボだったなあ...311前ラストライブ。

東京(新宿)でのセッションを始めました

2012.03.06 (Tue)21:27:03 Category : お知らせ

東京 新宿でのセッションを始めました。

住 所:東京都新宿区新宿2-4-2 カーサ御苑603
    THEN Green にて

最寄り駅:地下鉄 新宿三丁目駅、新宿御苑前駅より徒歩3分
     JR新宿駅南口より徒歩7分

*新宿御苑「新宿門」前、オレンジ色のビルの6階です。
*駐車場はございませんので、お近くのコインパーキングをご利用ください。

新宿の営業時間は下記の通りです。

平日(月〜金):18:30 ~ 20:00(最終受付)
土日及び祝日:10:00 ~ 20:00(最終受付)

ご利用をお待ちしております。

忙しくさせていただいてます

2012.02.29 (Wed)23:26:05 Category : 生活

わりあい、のんびりと過ごしていた年明け以降でしたが、先週あたりからいろいろ忙しくなってきました。ありがたいことですが、のんびりモードからの切り替えに少々アタフタしています。


やりたいこと、クライアントに提供したいこと、学びたいこと、もともと計画していたこと以外にも、にわかに沢山うまれてきています。どのように優先順位をつけるか。ここ何年か「スピード」を必要とすることはあえて避けていたのですが、そろそろギアチェンジのしどきなのかもなあ...と覚悟を決めつつある、二月の末日です。

レバーフラッシュ第1回目

2012.02.26 (Sun)14:05:05 Category : 身体

「キツくなったら途中でやめよう」と始めてみたレバーフラッシュですが、思いのほかあっという間に終了しました。石は出ました。見た目は「枝豆入り鳥そぼろ」。片手に軽〜く一杯程度で、茶色のつぶつぶと枝豆みたいなグリーンのもの。ザルからもれた砂粒みたいなのはたくさんありました。どうなんだろ?と思っていた「便との違い」は、ちゃんとわかりました。


変化はというと、先週続いていた胃と肝臓がキューッと収縮して痛い感じは、今ありません。身体は軽いけど(実際体重も2kg減ってるけど)、24時間断食+下剤(エプソム塩水)使用なので当然だとも。しかし人間、目で見えるものには弱いなあ〜と、出た石を見て思いました(笑)。


レバーフラッシュのやり方は、web検索でいろいろ出てくると思いますが、私が使用した材料は以下の通りです。


1)エプソムソルト(iharbで購入)
2)黒クルミチンキ(iharbで購入)
3)グレープフルーツ小2個
4)オリーブオイル


昨日の13:00から飲食を止めて、18:00&20:00にエプソム塩水を飲む。そして22:00に2〜3を混ぜてシェイクしたものを飲んで寝る(あ、その前にエネマしました)。今朝6:00&8:00に再度エプソム塩水を飲む。その後は石が出るのを待つ。と言う感じ。


断食前は、赤飯(前日が祖母の誕生日だったので)1杯とみそ汁1杯で、意識してなかったけれど油分はとらなかったです。エプソム塩水は噂通りにがいですが、一気飲みしたので大丈夫。グレープフルーツジュースとオリーブオイルの飲料は妙に美味しかった(笑)。なぜか「お腹がすいて苦しい」ってのがなかったのが幸いでした。夜中、一度上体を起こしたときに軽く吐き気がしたのが唯一の「辛い」(と言うほどでもないけれど)。


準備期間にパラサイトクレンジングをしていたことと、禍い転じてというか、先週はずっと胃腸の具合が悪かったので、食事は軽め&量も少なく過ごしていたのが良かったのかもしれません。ちなみにリンゴは毎日1〜2個食べてました。また、3ヶ月続けたひまし油湿布と1ヶ月続けたエネマもよい準備になったのかも。


とりあえずスケジュールを見て2、3週間後に第2回目をやってみようと思っています。

**追記**
「レバーフラッシュ」で検索していらっしゃる方が結構いるので。結局、2回目はやっていません。1回やってイベントとして満足したのと、身体のスッキリ感は、やっぱり一日断食と似たようなものだったことと、それに比べての手間を考えたら...「面倒」ではないけれど、やる気は起きなかったんだよね〜といったところです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
名前:
植草清美
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新コメント
[01/10 植草]
[01/09 あつこ]
[01/09 植草]
[01/08 ゆり]
[07/22 植草]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード

Powered by [PR]

忍者ブログ