今の連続
気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。
千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
今日のコンポスト
2010.11.28 (Sun)21:59:10 | Category : 生活
ダンボールコンポストを始めて1週間。室内飼い(笑)にして3日目です。日々生ゴミを投入し続けていますが、かさは増えないですねー。悪臭もない。しかし発熱もあまりない(汗)。そろそろ高カロリーものの投入が望まれているか。肉屋さんで牛脂をもらってこなきゃ!
かさが増えないのは、とりあえず水分が蒸発してるってのが大きいと思います。毎日かき混ぜていて気づくのは、果物の皮は分解されつつあるが、キャベツや白菜などの葉もの、枯れた生花はひからびて残っていること。微生物たちも、甘くて柔らかいものが好きなんですね。
そして、毎日、生ゴミになる野菜の切りくずや皮、出がらしの茶葉などを見ていると、改めて我が家の食生活が浮き彫りになりました。意外にも残飯は出ないことを知ったのと、卵食べ過ぎ(^^;。そして、生ゴミではないゴミの多さ!ラップやビニール袋、お菓子の個別包装などのパッケージものは軽いし臭くないけど、かさは多し。
かさが増えないのは、とりあえず水分が蒸発してるってのが大きいと思います。毎日かき混ぜていて気づくのは、果物の皮は分解されつつあるが、キャベツや白菜などの葉もの、枯れた生花はひからびて残っていること。微生物たちも、甘くて柔らかいものが好きなんですね。
そして、毎日、生ゴミになる野菜の切りくずや皮、出がらしの茶葉などを見ていると、改めて我が家の食生活が浮き彫りになりました。意外にも残飯は出ないことを知ったのと、卵食べ過ぎ(^^;。そして、生ゴミではないゴミの多さ!ラップやビニール袋、お菓子の個別包装などのパッケージものは軽いし臭くないけど、かさは多し。
PR
ポッカリ空いた一週間
2010.11.25 (Thu)22:20:11 | Category : 生活
一週間ほど予定が空いたので、三日間断食に挑戦しようと計画したのだが、本断食2日目にあえなく挫折。いや〜、一昨日購入した新米の玄米が美味しそうで、やっぱり炊いてしまいました(笑)。パッケージの可愛い、なかじまやさんの「月のリズム米」は、甘くてまあるい味がした。仕方ないでしょ、これは。断食の機会はまたあるさ。
しかし減食&1日半断食で、そうとうお疲れ気味だった肌と腸の調子は、多少マシになった気がします。週末からまた忙しくなるので(あくまでも最近の私基準での話です)、なるたけ腹八分目をキープして、調子良く年末年始を迎えるぞ、と。目先の欲望に負けるな>>自分(^^;。
そして今日からダンボールコンポストは室内へ。私の部屋で育てることにしました。先日気温が高めのときに牛脂を投入したら、噂通りホカホカに発熱してきましたが、その後の雨&寒さでまた熱が下がり気味。幸いイヤな臭いは無いので(森の中にいるような腐葉土臭はアリ)、ちょっと可愛がってみようかね♪
しかし減食&1日半断食で、そうとうお疲れ気味だった肌と腸の調子は、多少マシになった気がします。週末からまた忙しくなるので(あくまでも最近の私基準での話です)、なるたけ腹八分目をキープして、調子良く年末年始を迎えるぞ、と。目先の欲望に負けるな>>自分(^^;。
そして今日からダンボールコンポストは室内へ。私の部屋で育てることにしました。先日気温が高めのときに牛脂を投入したら、噂通りホカホカに発熱してきましたが、その後の雨&寒さでまた熱が下がり気味。幸いイヤな臭いは無いので(森の中にいるような腐葉土臭はアリ)、ちょっと可愛がってみようかね♪
薔薇をくわえた文鳥
2010.11.21 (Sun)20:56:31 | Category : 生活
昼食づくりで台所にいたとき、シロ(白文鳥♂)が急に飛んできて、胸にしがみつきました(おそらく、うまく肩にとまれなかったんじゃないかと)。見ると、薔薇の花びらをくわえています。どうやら、私に見せにきた様子。か、可愛いすぎる。
亡きチビと違って、シロはそれほど自ら人に飛んでくることはないのですが、相方の藍ちゃん(桜文鳥♀)が抱卵中であまり遊んでくれないので、最近よく人間にアプローチしてきます。しかし、花びら持参は初めてだわ!
亡きチビと違って、シロはそれほど自ら人に飛んでくることはないのですが、相方の藍ちゃん(桜文鳥♀)が抱卵中であまり遊んでくれないので、最近よく人間にアプローチしてきます。しかし、花びら持参は初めてだわ!
ダンボールコンポスト始めました
2010.11.20 (Sat)01:36:31 | Category : 生活
「ダンボールに土(腐葉土、ピートモス、もみ炭etc)を入れ、そこに日々生ゴミを投入し、微生物たちに分解してもらって堆肥化する」、今日からスタート。以前からの漠然とした疑問「土って何で出来てるの?」を、実際に見て、知りたい、と思ったのがきっかけです。
おそらく温かい時期のほうが仕事が速そうなのですが、失敗したときの腐臭や虫がコワい。寒くなってきた今なら仕事は遅いだろうけど、失敗時のダメージは少ないのではないか。
腐葉土に、枯れ葉(ケヤキの葉に良い菌が多くいるという噂)、生ゴミ、米ぬかを適当に混ぜてフタして終了。しばらくは動物性の生ゴミは除いて(失敗すると腐敗臭がキツそうなので)様子見していきます。
ブログなどで実践者の方々の様子を拝見すると、微生物たちとのコミュニケーション(?)が面白そうです。だんだん「生ゴミ投入」が「エサやり」気分になってきたり、油脂や動物性たんぱく質などカロリーの高いものを投入すると箱内温度が上がるとか。
まずは明日、腐敗していないことを祈ります!
おそらく温かい時期のほうが仕事が速そうなのですが、失敗したときの腐臭や虫がコワい。寒くなってきた今なら仕事は遅いだろうけど、失敗時のダメージは少ないのではないか。
腐葉土に、枯れ葉(ケヤキの葉に良い菌が多くいるという噂)、生ゴミ、米ぬかを適当に混ぜてフタして終了。しばらくは動物性の生ゴミは除いて(失敗すると腐敗臭がキツそうなので)様子見していきます。
ブログなどで実践者の方々の様子を拝見すると、微生物たちとのコミュニケーション(?)が面白そうです。だんだん「生ゴミ投入」が「エサやり」気分になってきたり、油脂や動物性たんぱく質などカロリーの高いものを投入すると箱内温度が上がるとか。
まずは明日、腐敗していないことを祈ります!
営業時間についてのお知らせ
2010.11.18 (Thu)19:35:28 | Category : お知らせ
下記期間中、都合により平日の営業を、
<千葉>20:30〜、<赤坂>19:30〜、とさせていただきます。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
- 2010年12月6日(月)〜 12月27日(月)
- 2011年1月5日(水)〜 1月21日(金)
なお、土日祝は通常通り承っております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
<千葉>20:30〜、<赤坂>19:30〜、とさせていただきます。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
- 2010年12月6日(月)〜 12月27日(月)
- 2011年1月5日(水)〜 1月21日(金)
なお、土日祝は通常通り承っております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
名前:
植草清美
HP:
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/16)
(03/06)
(02/17)
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック