今の連続
気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。
千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
断髪!
2010.01.26 (Tue)23:54:45 | Category : 生活
久々に髪を切って、ショートヘアになりました。美容院自体、1年以上ぶりですが、ショートにするのは10年以上ぶり。
「くるくるまとめてバレッタでひっつめる」が定番化し、10年以上。このところ頭皮の引っ張られグセが気になり始めました。頭痛とはちょっと違うけれど、つっぱって痛いというか違和感があり、ロルフィング的にも問題かなあと(笑)。
今とっても、頭が軽いです。ショートを避けていた最大の理由は「手入れが面倒」だったのですが、なかなかサマになっている上(自画自賛)、ズボラちゃんでも手入れができるように工夫してカットしていただいたので、ちょっと頑張ってみようかと。
というわけで、今年の目標は「髪を手入れする」。かなりハードル高いです!
「くるくるまとめてバレッタでひっつめる」が定番化し、10年以上。このところ頭皮の引っ張られグセが気になり始めました。頭痛とはちょっと違うけれど、つっぱって痛いというか違和感があり、ロルフィング的にも問題かなあと(笑)。
今とっても、頭が軽いです。ショートを避けていた最大の理由は「手入れが面倒」だったのですが、なかなかサマになっている上(自画自賛)、ズボラちゃんでも手入れができるように工夫してカットしていただいたので、ちょっと頑張ってみようかと。
というわけで、今年の目標は「髪を手入れする」。かなりハードル高いです!
PR
山茶花文鳥
2010.01.11 (Mon)14:04:16 | Category : 生活
昨日、シロ(♂文鳥)が、ちょっとした(彼にとってはかなりの)冒険をした。
日光浴をさせようと鳥かごをベランダに出すとき、かごの入り口を閉め忘れていて、まんまと逃がしてしまったのだ。肩先を白いものがスッと動いて(周辺視野!)、なになに??と思ったら。
つがいで飼ってる場合は、ペアの残りが一生懸命呼ぶ(鳴く)と戻ってくることが多いのだが、現在ペアの片割れは抱卵中。しっかり巣に籠っています。
となると人間(私)が呼んでみるしかない。「シロ〜、シロ〜」と呼びつつ近所を捜索。ちびっ子の頃は、これやっても可愛いのですが、いい大人の現在は...少々恥ずかしい(^^;。
斜め前の家に白い花が咲いている山茶花があり、「白文鳥に似てるなあ」と目を留めたら、花に混ざっていた!
「シロ、シロ、こっちこっち、帰ってきなさーい」と呼びかけつつ暫く待ってみると、じたばたしながらも(足元が、枝や葉に苦戦)体勢を整えて、私の肩に飛んできた。よかった〜!とひと安心。
さて、シロが私のところに戻ってきた決め手は何だったんでしょう。私の姿(視覚)?私の声(聴覚)?自分の名前(=シロ)を呼ばれたのが解った?それとも、とりあえず人を見つけたから行ってみた?
亡きチビは、自分の名前が「チビ」と判っていたし、私のことも判っていた。シロはそうでもなさそうだったけど(笑)、一応なにかを憶えているのかも?だとすると、ちょっと可愛さが増しちゃいます。
かごに戻ったシロは、ガツガツと餌を食べる。お疲れさん。相方文鳥はしっかりと抱卵継続中でした。
日光浴をさせようと鳥かごをベランダに出すとき、かごの入り口を閉め忘れていて、まんまと逃がしてしまったのだ。肩先を白いものがスッと動いて(周辺視野!)、なになに??と思ったら。
つがいで飼ってる場合は、ペアの残りが一生懸命呼ぶ(鳴く)と戻ってくることが多いのだが、現在ペアの片割れは抱卵中。しっかり巣に籠っています。
となると人間(私)が呼んでみるしかない。「シロ〜、シロ〜」と呼びつつ近所を捜索。ちびっ子の頃は、これやっても可愛いのですが、いい大人の現在は...少々恥ずかしい(^^;。
斜め前の家に白い花が咲いている山茶花があり、「白文鳥に似てるなあ」と目を留めたら、花に混ざっていた!
「シロ、シロ、こっちこっち、帰ってきなさーい」と呼びかけつつ暫く待ってみると、じたばたしながらも(足元が、枝や葉に苦戦)体勢を整えて、私の肩に飛んできた。よかった〜!とひと安心。
さて、シロが私のところに戻ってきた決め手は何だったんでしょう。私の姿(視覚)?私の声(聴覚)?自分の名前(=シロ)を呼ばれたのが解った?それとも、とりあえず人を見つけたから行ってみた?
亡きチビは、自分の名前が「チビ」と判っていたし、私のことも判っていた。シロはそうでもなさそうだったけど(笑)、一応なにかを憶えているのかも?だとすると、ちょっと可愛さが増しちゃいます。
かごに戻ったシロは、ガツガツと餌を食べる。お疲れさん。相方文鳥はしっかりと抱卵継続中でした。
初出勤
2010.01.04 (Mon)21:14:34 | Category : 生活
本日、副業(本業はロルファーですよ)の初出勤日でした。
某国立大学の事務なのですが、とにかく職場が近い!「昼休みに家に帰って昼食をとる」という、スペイン並みの生活も可能な距離です。有り難き幸せ。
生まれて初めて通勤に余裕が持てるので、歩き方や、道々の環境と身体感覚の関連などを探りながら通ってみます。
ちなみに「満員電車に1時間以上」の状態では、私の場合「いかに感覚を閉ざすか」が大切でした(^^;。
某国立大学の事務なのですが、とにかく職場が近い!「昼休みに家に帰って昼食をとる」という、スペイン並みの生活も可能な距離です。有り難き幸せ。
生まれて初めて通勤に余裕が持てるので、歩き方や、道々の環境と身体感覚の関連などを探りながら通ってみます。
ちなみに「満員電車に1時間以上」の状態では、私の場合「いかに感覚を閉ざすか」が大切でした(^^;。
通常モードへ
2010.01.02 (Sat)20:24:23 | Category : 生活
月曜から異様に食べています。顔も身体もパンパンに。この世で一番好きな食べ物がうちの雑煮なので、火に油が注がれている状況です。
さて、本日、月曜から滞在していた弟一家が帰りました。賑やかさが去り、家の中は通常モードに復帰です。明日には食欲も通常モードに復帰!(予定です)。
さて、本日、月曜から滞在していた弟一家が帰りました。賑やかさが去り、家の中は通常モードに復帰です。明日には食欲も通常モードに復帰!(予定です)。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
名前:
植草清美
HP:
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/16)
(03/06)
(02/17)
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック