忍者ブログ

今の連続

気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。 千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
NewEntry Admin

[PR]

2025.07.13 (Sun)11:23:15 Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンタクト インプロビゼーション

2010.02.04 (Thu)22:16:50 Category : 身体

来月、 CIFJ 2010(コンタクト インプロビゼーション フェスティバル ジャパン 2010) に参加します。


コンタクト インプロビゼーションには以前から興味があったのですが、年末年始のネットサーフィン中、たまたま見つけて申し込んでしまいました。


ロルフィングのトレーニング中、「終わってからなんかやりたいなあ〜、バレエを再開するか、サルサをやってみるか、でも合気道もいいなあ」なんて考えていたのですが、それらの要素のなかで私の欲するものが、コンタクト インプロビゼーションに備わっているのではないかと。


また、トレーニング中のペアワークのときに起きたことが面白かったので、もうちょっと掘り下げてみたい、というのもあります。


面白かったのは、ペアでのムーブメント エクササイズのとき。


1)1人が好きなように動き、もう1人はそれを真似る
2)言葉で相手の動きを誘導する(片足あげて〜とか)
3)両手のひらを接触した状態で、1人が好きに動き、もう1人はそれについて行く
4)両手のひらを接触した状態で、どちら側も主導権を握らず、また、ついて行くだけにもならず、二者間で生まれる動きを追う


全て、いつもの自分のパターンとは違った動きを生むものですが、とくに4番目が不思議な感じで、自分1人で動くよりも楽に動けたのです。しかも身体の、今まで緩めるのが難しかった箇所がすんなり緩んだり。


先日、ロルフィングと重力のことを考えていたとき、この体験も念頭にありました。テンセグリティ構造も、その流れで思い出したものです。


というわけで、来月のお楽しみ予定でした。ロルフィングに活かせることも、てんこ盛りだと思われます。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Title 無題

HP見てもどんな感じなのかが良く
分からなかったんだけれど
是非とも清美ちゃんのレポを楽しみにしています。
私も最近のバレエ映像を見ていて
踊れるんじゃないかと錯覚してきた(笑)

けい 2010.02.07 (Sun) 17:39 編集

Title 無題

Yes ! けいちゃん、踊れるよぉ〜。
お仕事の参考にもなるし、やってみては♪

CI、ついて行けるか心配ですが、面白そうなの。来月のレポ待っててねー。

植草 2010.02.07 (Sun) 20:38 編集

Title 無題

お邪魔します^^ プレフェスティバルでRayのクラスでご一緒した長島です。書かれているエクササイズの4で植草さんが感じられてること、僕もとても面白いと感じました。まさにmeetすることで生じる化学反応であったり、ロルフィングやボディーワークの醍醐味がその瞬間に詰まっているな~と思います。

ながしま 2010.03.22 (Mon) 17:11 編集

Title 無題

長島さん、こんばんは。その節は、見たことある人がいて嬉しかったです(^^)。CI、とくにマイケルさんクラスは本当に良かった!ダンサーだらけのなかで場違い感満載でしたが(^^;、「とりまく環境を感じながら好きに動く」嬉しい感じはすごいですね。なんらかのかたちで続けたいです。

植草 2010.03.23 (Tue) 19:58 編集

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
名前:
植草清美
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新コメント
[01/10 植草]
[01/09 あつこ]
[01/09 植草]
[01/08 ゆり]
[07/22 植草]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード

Powered by [PR]

忍者ブログ