忍者ブログ

今の連続

気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。 千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
NewEntry Admin

[PR]

2025.07.12 (Sat)19:06:52 Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CI、机、骨格筋ポスター

2010.03.14 (Sun)20:32:00 Category : 身体

メモメモメモ。


重力、自分のセンター、コンタクトのintension(push, lean, reach, extend)。重力と相手からのコンタクトが逆方向への力を生む->二方向性。ボディユース、触察、手技、ロルフ・ムーブメントも同じだ。というか「ロルフ・ムーブメント」がますますわからない。5原則に照らし合わせた使い方の話なのか?


足裏を地面にreachさせる。さらにextendさせる->重力のサポートを得て、上方向に伸びる。reach to the wrist, elbow, shoulder. そしてextend through his/her body. pressとpush。スピード。tend=気。intension, extend, distend, tendency, tender, tension, etc.


柔らかい動きで、芯の疲労感はかなりあり。内在筋をそうとう使った。身体の凝りがかなり減る。左脚足がかなり変わった。面白い。今日はよく眠れそう。


「知らない他人と身体を接触させることなど、そうそうないよなあ」と思いつつ、すぐに「いや、通勤電車は接触の嵐だぞ」と気づく。見方を変えたら、あれも面白くできるのか?やっぱり縛りの多さが、ちょっと違うか。


他者と一緒に動いてみて、自分のパターンも自覚してしまう。とまれ、reachのその先、extendは限界がない。"unbreakable arms"の、強さのもと。これらの動きをどう表現にしていくのか楽しみ。


机を譲ってもらい、新宿から持ち帰る。大荷物だったが幸せ♪そして帰宅したら知人から開業祝い(正確にはトレーニング修了祝い)が届いていた。梱包を解くと、自分で買おうと思っていた骨格筋のポスターが!!嬉しかったーーありがとうございます!


あと鏡があれば、セッションルーム用の備品は揃うのだが、肝心の「部屋」が...ああ、はやく自分のセッションルームを持ちたい。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
名前:
植草清美
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新コメント
[01/10 植草]
[01/09 あつこ]
[01/09 植草]
[01/08 ゆり]
[07/22 植草]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード

Powered by [PR]

忍者ブログ