忍者ブログ

今の連続

気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。 千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
NewEntry Admin

[PR]

2025.07.14 (Mon)10:46:39 Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初詣に行ってきました

2013.02.12 (Tue)02:16:45 Category : 生活

一昨日は旧暦の正月でしたね。このところ毎年、初詣は旧正月に千葉神社へ行ってます。たいてい神社は空いていたのですが、昨日午後に行ってみたら結構賑やかで、参拝も並びました!ビックリです。昨年は「八方塞がり」だったので、その厄よけのお札もお返ししてきました。

人出の多さがわかるのが「おみくじ」です。混雑中は「箱にドバッと入っているのを手づかみで選ぶ」のですが、落ち着くと、「木の箱をシャカシャカして番号が書かれた棒を出して、その番号のおみくじを巫女さんにいただく」になります。今日はまだ前者。好みでない方法です(^^;。中吉でしたが、う〜ん、ともいえる内容か? でも、待ち人は来るらしいですし、戒めにもなりそうなので、あとでもう一度読み返してしっくりきたら、今年はこれを持っていましょう。

明日の午前は胃がん検診です。その準備で、夜、水が飲めないのが辛い。先週は肺がん検診と骨粗鬆症検診を受けましたが、骨密度はバッチリでした。20歳の平均値よりちょっと上です、ふふふ(笑)。なお、骨密度の高さには重力による負荷が大切な役割を果たしています。こういう意味でも重力は敵じゃないですね。

今月中には特定健康診査に行く予定です。できれば来週には終えたいなあ。
PR

春一番と木枯らし

2013.02.09 (Sat)22:38:10 Category : 生活

今冬の天候は近年とちょっと違って、なんだか新しい感じです。以下、自分の生活&身体メモにしておきます。

未だ心の準備が出来ていなかった12月に、いきなりトップギアの寒さがやってきたと思ったら、あんな大晦日&元旦は生まれて始めてというくらい温かでした。以降、なんとなく身体が寒さに順応したのかな。現在はまあ普通に寒いくらいです。

12月は湯たんぽが手放せませんでしたが、先月今月は使っていません。そういえば12月に毛布が必要だったのも初めて。かと思えば、立春かまだかの頃に春一番(定義上そう呼べないそうですが)!かと思えば、金曜は木枯らし??千葉の一部だけに雪が降ったりもしました。

なんでしょう。思いがけず早くに寒くなったので、現在すでに春らしさを感じており、それをありがたく思ってます。基本、どちらかというと春が嫌いなのに(温かくなっってきたよ〜といいつつ絶対寒いから)、そう思っています。とはいえ、初夏が待ち遠しいのはかわりなく。もちろん夏も恋しいです。




なぜか揃う

2013.02.01 (Fri)20:34:42 Category : 生活

ロルフィングにいらっしゃるクライアントさん方が、それぞれお知り合いではないけれど、同時期にスタートしてセッションペースもほぼ同じで、同じくらいに終了される、ということが結構あります。途中から揃ってくる方々もいます。

セッションは完全予約制なので、ご家族が立ち会いを希望される場合を除くとクライアントさん同士が対面することはありませんが、こう揃ってくるのはバイオリズムかなにかが合っているのかな〜?なんて思うことがあります。

使い倒す〜パーツ購入

2013.01.25 (Fri)21:10:43 Category : 生活

ボールペンの替えインクが容易に入手できて驚いてます。なんとゼブラは、「替芯・部品販売サイト」から購入すると1点63円でも送料無料という太っ腹ぶり(汗)。黒1色のボールペンはもらったノベルティなどが家で眠っているものですが、4色ペンの場合、こういうサービスが本当にありがたいです!

15年くらい前の、パナソニック(旧ナショナル)のコーヒーメーカーの交換部品840円も、メーカーサイトからの購入で送料無料。同じくらい前のSANYOのミキサーの「蓋」も、パーツのネット販売ありました(こちらはメーカーサイトではなく、送料も別途ですが)。

コーヒーメーカーは浄水機能アリなので、二年に一度、活性炭フィルターを交換しています。また、ガラスのビーカーを割ってしまったこともあり、こちらもパーツで購入したことがあります。なんだかんだと機能は問題ないので、本体はまだまだ行けそうです。

これまた15年以上使用しているミキサーは、蓋の樹脂が劣化して割れたり欠けたりヒビが入ったりしています。本体はまだまだいけるのでなんとか蓋をおさえたりして使ってましたが、そろそろ限界か?と買い替えを視野に入れてみたのですが、ふと思い立ってネットで検索したところ、蓋だけの販売をしているのを発見。もうあと10年いけるかな?

新製品、新機能を試す楽しみというのもありますが、本体はまだまだOKな場合、パーツを交換して延命させることができるのは、なんだか嬉しいもんです。こういったサービス、メーカーさんにとっては細々した部品の管理は大変かもしれないけれど...ありがたいです。

そろそろ確定申告の季節です

2013.01.24 (Thu)21:26:18 Category : 生活

帳簿づけはそれほど苦手ではないはずなのですが、今回はなかなか手つかずです(^^;。先月頭に一瞬やる気が起きましたが、揃ってない書類に気づいて先延ばし...で本日に至る、と。

税務署が混雑する前に、さくっと相談&提出を済ませたいです。本格的に取り組もう!

明日から(笑)。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
名前:
植草清美
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新コメント
[01/10 植草]
[01/09 あつこ]
[01/09 植草]
[01/08 ゆり]
[07/22 植草]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード

Powered by [PR]

忍者ブログ