忍者ブログ

今の連続

気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。 千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
NewEntry Admin

[PR]

2025.07.18 (Fri)16:40:29 Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

開業届提出しました

2010.03.12 (Fri)19:56:03 Category : 生活

本日税務署へ行き、確定申告書と開業届を提出してきました。開業日をどうするか少々考えた末、1/25に決定。屋号「ロルフィング花鳥風月」は水瓶座生まれとなったわけです。皆様、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
PR

野菜スープ

2010.03.10 (Wed)23:54:09 Category : 食

我が家で細々としたブームです。キャベツの芯、冷蔵庫でしなびれかかった人参、セロリ、長ネギの青いところ、などなどを、ロリエやパセリの茎と一緒に適当に煮て、ミキサーにかけたもの。


当初野菜の出汁をとるだけのつもりでしたが、ミキサーにかけると結構そのままで美味しそうなポタージュ風に。材料によって毎回何色になるか楽しみなのと、同居の祖母(93歳)も口にし易いのです。


味付けは、塩、胡椒、オリーブオイルくらいですが、ポイントとして個人的に外せないのはニンニク。これでブイヨンがなくても味は十分!


今日は、今年、家庭菜園で豊作の大根とブロッコリーでグリーンのスープ。大根の皮とブロッコリーの葉や茎が良い材料になりました。

ヒエはOK

2010.03.08 (Mon)17:55:27 Category : 食

そうそう、私はアワとキビがアレルギーでダメダメなのですが、ヒエはOKでした!日曜に初の「ヒエ単独」にトライした結果です。


米も玄米も麦もソバもタカキビも黒紫米もアマランサスもキヌアも大丈夫なんですが、アワとキビは何度かトライしたものの、顔が膨れ上がってまぶたを開けられない状態にまでなってしまい「もう、ホントにやめておこう」と諦めました(遅すぎ)。


雑穀流行の昨今、ちょっと気の利いた店で食事すると、いろいろ出てくるので油断ならない(笑)。美味しそうなので悔しいですが(^^)。

赤坂でセッション始めます!

2010.03.07 (Sun)23:15:59 Category : お知らせ

今後、東京の赤坂でもセッションを始めますので、ぜひご利用下さい。詳しくは こちら をどうぞ。


赤坂は、20代の頃、レコード会社勤務時代の勤務地です。久しぶりに訪れたら、いろいろとビルや店が変わっていたりいなかったり。懐かしかったー!


繁華街ではあるものの学校や公園も多く、セッションルームの窓から見えるのは古い木造の家。「こんなに大きくなるの!?」とビックリするような金木犀の巨木(二階より高い)が植えられていて、秋の花咲く頃の香りが楽しみです。


その先にはミッドタウンガーデン〜ミッドタウン。セッション前後の散策もお楽しみください(^^)。

ゆるめて伸びよう

2010.03.03 (Wed)22:45:20 Category : 身体

要らぬ力が入っていると「サイドブレーキをひいたまま、アクセルをふむ」ことになりがちだ。身体をゆるめて、伸びましょう♪二方向性を持ったストレッチは身体の構造(=姿勢)を安定させます。


今日、久々にストレッチをして、芯から疲れた、汗かいた。しかし筋肉痛はない心地よさです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
名前:
植草清美
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新コメント
[01/10 植草]
[01/09 あつこ]
[01/09 植草]
[01/08 ゆり]
[07/22 植草]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード

Powered by [PR]

忍者ブログ