忍者ブログ

今の連続

気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。 千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
NewEntry Admin

[PR]

2024.05.19 (Sun)02:41:22 Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「これで正しいのかわからない」>>「べつに正しくなくていいです」

2015.06.13 (Sat)02:03:49 Category : 身体

身体について。新しい動き方について。「やってみた/やってみてる、けど、これで正しいのかどうかわからない」とおっしゃるクライアントさん、いらっしゃいます。ものすごく多いわけでもないですが、ものすごく珍しいことでもありません。

で、たいていいつも「正しくなくていいです」とお伝えします。どうしても「正解」がないと不安だとおっしゃる場合は、一応の目安として、動作中にあることを観察していただきます。

1)自分が快適かどうか(慣れてるから、楽。とは異なります)
2)身体の連携をどれだけ感じるか
ーーー 例えば、足を動かしたときに、その動きの影響がどこまで伝わっているか

そして、とりあず、「より快適で」「より連携を感じられ」る方向を探してみていただきます。「正しさ」は身体を、快適にするためのものではあっても、思考停止状態の奴隷にするためのものではないんです。

(その「正しいこと」をやったとき)「自分は/自分の身体は」どんな感じがするのか。まずはそこに目を向けてみてくださいねーー!
PR

肋骨経過メモ3

2015.06.10 (Wed)02:50:30 Category : 身体

「3週間」というのはホント、クリアな目安でした。もちろん、骨折にはいろんな状況があるので一概には言えないけれど、今回の私の場合はまさにそう。

動かしたらよくない痛さと、動かしたほうがよい痛さの「違う感じ」を自覚できたのも良かったです。ただ、これをクライアントさん自身に気づいてもらうには、もう何工夫かが必要だなあとも思います。

そして、くしゃみ、鼻をかむ、笑う、咳こむ、どれもかなり辛かった=横隔膜を結構使うのですが、喉元過ぎれば、、、という感じで、もう痛くないので注意が向かない。ただ、咳やくしゃみで肋骨骨折が起きるということは、痛いほどに理解しました。

今週で4週間経過。約1ヶ月、運動らしい運動をしていませんでしたが、今週からは復活です。とはいえ、この間、ロルフィングやクラニオのセッションは通常どおり行っておりました。「大丈夫なところ」をうまく使うと、力技以外は、意外と無理なく普通にOKなんです(^^)。

ストレッチとかストレッチとか?ヨガとかヨガとか?バレエとか?は無理でしたが、再開です!

肋骨経過メモ2

2015.06.05 (Fri)16:46:58 Category : 身体

今日で骨折から丸3週経過です。まさに、明らかに楽になりました!昨日からバンデージも外してみています。その箇所に違和感はありますが、「痛いっ」ってほどではなく、どちらかというと引きつれ感が強めです。

こうなると、そろそろロルフィングの出番です。「ああ、こういうタイミングか〜」と自分の身体で確かめられるのはいいですね(?)。リハビリもスタートさせようかと。

今回、他に気づいたこと2点あります。1つ目は、「寝るときに痛い」というのは睡眠のリズムを崩すなあということ。これは自律神経にも影響大で、鼻炎がものすごく長引きました。食欲のおかしさも。そして鳩尾を強打した際と、その後のバンデージでの締め付けは、胃にも影響あったようです。

昨日、胃が、こむら返りを打つようにして、動くようなねじれるような嫌な痛い感じが続いていて、夕飯後にピークに達しましたが、それを越えたらなんだか胃の場所が落ち着いて、妙な食欲が消えて、ガスも排出され、なんだか清々しい感じになりました。

そしてやっぱり、皮膚より骨は時間がかかることを再認識。骨折時は、右掌と右膝も結構しっかり(?)とした擦り傷、切り傷ができたのですが、こちらはもうとっくに回復しています。

しかし「痛くない」って本当にいいですね。平常の幸せを味わっています。

肋骨経過メモ

2015.06.01 (Mon)19:52:28 Category : 身体

骨折から丸2週間が過ぎて、現在3週目です。3週目に入ったあたりから、「うっ」と声がでてしまうような痛みは、ほぼなくなりました。どちらかというと、引きつれ感、つっぱり感が増してきました。

ここ数日鼻炎がひどくて、くっつきはじめた骨が、くしゃみでおじゃんになったらどうしよう!?と焦っていたのですが、どうやら大丈夫そうです。そんな感じで、くしゃみはまだ辛いですが、鼻をかむのは大丈夫になっています。背伸びして右腕を伸ばすのも、まあOKです。

ただ、寝るのと起きるのは、まだ問題あり。寝返りも。激痛は去ったものの、まだどうも痛くて、寝つきが良くないのと、早朝に目覚めてしまいます。慢性的に睡眠不足気味な状態が続いています...これも鼻炎の原因ですね。

湿布はもう貼っていませんが、バンデージはまだ必要です(無いと痛いです)。3週経過するとかなり安定するらしいので、今週を乗り切ろうと思います!

いちばん身近な自然環境は

2015.05.23 (Sat)20:48:05 Category : 身体

自分の身体です。つまり自分自身です。"自分「の」身体" というように、所有物のように扱うことは多いのですが...例えば、

「右手を上げよう」と思って、上げることができる、自分の意志でコントロールできることもあります。眠くても、無理やり起きていることもできる。トイレも我慢することができる。ちょっとの間、息を止めておくこともできる。

...ですが、自分の意志で心臓の鼓動は止められないし、血液の循環を早めたり遅くしたりはできません。消化活動を早めたり遅くしたり、消化吸収の際に特定の栄養素だけを取捨選択することもできません。眠気を無視することはできても、眠気を起きなくさせることはできません。「私」の意志で、直接制御することはできません。

自律神経系の働きは、文字通り「自律」しているのですね。天候とか地震とか季節の移り変わりとか、種を蒔いたら芽が出て育つ過程のようなものと考えるとわかりやすいと思います。

「じゃあ、なにもできずに振り回されるだけ?」かというと、そんなこともなく。自律神経系が働きやすい環境を整えることはできるわけです。種を蒔いたら、芽が出て育つには、水や適切な温度や日光も必要なのと同様に、まずは、食べ物、睡眠、運動など生活習慣を見直すことができる。雨が降ったら傘をさすとか、台風の日は出歩かないとか、強い日差しにサングラスとか。そんなこともできる(もちろん、やらないことも選べる)。

「渋谷のスクランブル交差点にいると、人がいっぱいで、自然が溢れすぎていて気持ち悪い」といった人がいました。「確かに〜!」とものすごく納得でした。満員電車の中も。

そして、以前、亜熱帯の森の奥に人間二人だけで行ってみたことがあるのですが、他に人の気配はなく、携帯の電波ももちろん届かず、そこにはものすごい静寂があった...かというと、無い(笑)。むしろ、うるさいぐらいでした。鳥や虫、木々の風に擦れる音、流れる水の音で、ものすごく騒がしい。怖いくらいでした。

体内でも、そのような営みが常に行われているんですよね〜意識的になると気が遠くなりそうですが。思考や分析を行い、行動や感情を制御するのも「自分」ですが、身体もまた別の知性を持っていて、それもまた「自分自身」なんですよね。けっこうすごいものです、「私」って。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
名前:
植草清美
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新コメント
[01/10 植草]
[01/09 あつこ]
[01/09 植草]
[01/08 ゆり]
[07/22 植草]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード

Powered by [PR]

忍者ブログ