忍者ブログ

今の連続

気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。 千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
NewEntry Admin

[PR]

2025.07.13 (Sun)15:56:32 Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毛ものじまい

2011.05.14 (Sat)23:50:29 Category : 生活

「もうそろそろ、毛ものの出番は無いだろう」と、ウールのコートを洗い、セーター等々をしまい、結局衣替えになりました。寒〜い日はもう来ませんように。


このところ着るものがなくて困っていましたが、しまっていた夏物をだしてみたら、一応あるじゃないか!久しぶりに再会する衣服たち。数年間着てなくて、処分しようと思いつつできなくて、あるときから再びヘビーローテになるものもある。近々、パジャマ用イージーパンツ作り&繕いものにとりかからねば。


屋外に出して一週間経過したダンボールコンポストは順調に稼働中。そろそろ生ゴミを一日溜めていると虫が気になる季節なので、朝夕と一日二回投入してますが、毎回いい感じの温度でホカホカしています。


来週でその第二号も満三ヶ月を迎えるので、熟成にまわす予定。同時に第一号は熟成完了〜土に還し、新たに第三号を準備です。とりあえず始めてみたコンポスト、思いのほか続いています。生ものが土に還っていく様は、面白いもんです。
PR

夢にでてきたこと

2011.05.06 (Fri)23:53:13 Category : 生活

もう10年以上会ってない知り合いと、たまたま街で会って、ご飯を食べにいくという夢。「前、この近くでモロッコ料理食べたよね」とか言いながら。場所はブルックリンのウイリアムズバーグ、という設定。色つき。舗装された道、道沿いの二つに分かれた池、建物の細部を憶えている。落ち着かされて、目が覚めた。いやあ、ホッとした気分です。


そして、そろそろ最低気温も15℃近くまで上がってきたので、ダンボールコンポストを屋外に出しました。1号と合わせると、半年近く部屋で堆肥を育ててきたんだなあ。先週、月桃3鉢も庭に出したので、部屋がすっきり広い今。

おお、もう五月!

2011.05.01 (Sun)23:33:45 Category : 生活

先月はブログ書いていなかったですね。


昨日は、ようやく祖母の見舞いへ。311以来です。毎度ながら全身さらっと「委ねてもらう」ワークをするのですが、今回、喉&首の前面へのタッチが良かったようで、5ヶ月ぶりに声を発し、さらにはおしゃべりまでも!母が話しかけた話題(ひ孫たちの話)も良かったのかもしれません。残念ながら何を言ってるのかはよくわからなかったですが(笑)。


股関節、膝関節、足首と下半身の反応は、以前に比べて鈍くなっていたので、次回、おそらく今週中にもう一度行ったときは、下半身にもう少し時間を取ってみます。しかし、寝たきりの入院になって、来月で丸一年経つ(昨年の今頃は、在宅でした)。鈍くなったとはいえ、あの反応があるのは、理学療法士さんによる、週3のリハビリのおかげだと思う。私も、できることをとりあえず。

一段落

2011.04.24 (Sun)23:32:18 Category : 生活

仕事ではないけれども、やらなきゃいけなかったことごとがやっと一段落。というか、渋滞解消へ向かう。天気も陽気もよい一日で、久々に小説など読もうと図書館から借りてきたり、本当に久しぶりに長閑な日。最高気温20度で、ようやく生物としても復活す。


セッションルームも、ホットカーペットをしまい、ぞうきんがけして軽く汗をかき、初夏支度(?)を済ませてみた。窓を開けて、風を通して、本を読んで。なんて心地良さ!しかし、うーむ、放射能?...なんてことも頭をよぎったり。私は風のないところで生活するのは無理。


余震には身体が順応してきていて、自分のことではあんまり慌てない。ただ毎回揺れの最中は「ここのこの揺れがMAXで、震源であってくれ」と切に願ってる。


祖母の見舞いもご無沙汰しているが、次の週末こそは。今日、母が祖母に「来週は清美も来るからね」と言ったら頷いたそうだ。そりゃ行かなきゃね!吉井新譜も金曜あたりには聴けるかな、 The Apples 。

鳥皿&トカゲ・マグ

2011.04.10 (Sun)21:53:06 Category : 生活

一ヶ月以上ぶりの上京。311後の初電車乗りでもあるわけで。噂通り、各駅構内の蛍光灯照明は控えめだったが、それでようやくロンドン、パリ、NYの地下鉄並かも。グラスゴーはさらに暗かったな。


晴れて温かく、あちこちで満開の桜を目にできる散歩日和。赤坂から渋谷のちょい先まで、てくてく歩くうちに暑くなって、結局Tシャツ1枚でOKに。


目指すは渋谷の東急文化村ちかくの、作家もの雑貨屋さん「 irodoriya 」 。現在、沖縄の陶芸作家「香月舎」さんの作品が展示中(来週末まで)。


千葉のセッションルームにも鳥の置物がありますが、 こんなふうに 、もう、そのかわいさは異常(笑)。欲しいものだらけなのを、さんざん悩んで、鳥の絵の皿&取っ手がトカゲの大きめマグを購入。


帰宅して早速、トカゲ・マグでコーヒー。いや、こんな、カップひとつでこんなに幸せになれるんですね?!とホントにビックリ。コーヒー飲みながら眺めながら、口角を下げられない。夕飯には鳥皿でお豆腐。食べ終わると現れる図柄に脱力(可愛くて)。


来週末までに渋谷へ行かれる方、もちろん好みはあるでしょうが、一見の価値アリ♪ですよ〜。いやほんとに。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
名前:
植草清美
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新コメント
[01/10 植草]
[01/09 あつこ]
[01/09 植草]
[01/08 ゆり]
[07/22 植草]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード

Powered by [PR]

忍者ブログ