今の連続
気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。
千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
ひと安心(文鳥メモ)
2012.12.22 (Sat)01:46:30 | Category : 生活
先月末に強い嫁文鳥がやってきたわけですが、なんだかんだと徐々にウチの婿文鳥と仲良くなってきて、微笑ましい場面も頻発してきたところで、先週から体調が思わしくありませんでした。
おそらく卵詰まりだろうと思い、ちゃんと産めるようにカゴに巣箱を入れて、ひたすら日夜カゴ内を温めていたのですが卵は生まず。そして昨夜、下腹部がひどく膨らんで一気に具合いが悪くなってしまったため、婿文鳥と引き離し(やたら交尾しようと襲いかかるので)、夜中ストーブの側で熱々にして様子を見ていました。
水を飲むのを手伝ったり、甘えたそうなときは抱っこしたりして、病院連れて行くから、朝までなんとかもってくれよ〜!と、ひたすら祈る気持ちでいたところ、3時半頃に巣箱でバタバタッとしてから飛び出し、同時になにかの塊を落としました。
白くないから卵じゃない。まるで胎児か内蔵がヌルっと落ちたかのようでゾッとしました。でも確かめなきゃ、と、照明を明るくして確認したところ、信じられない大きさ(卵二つ分くらい)の糞の塊。。便秘かよ。。文鳥の腹は凹んで一瞬元気になったけれども、すぐに痙攣っぽく、斜めに倒れて羽をばたつかせて転び続ける。
あれだけの塊が急になくなって、内蔵の重さや配置のバランスがとれないのか、もっとひどいことが待ってるのかわからず、心配が最高潮でカゴごと抱えて見守り続けるしかできなかったのですが、30分くらいしたら落ち着いて(羽は膨らませているので具合はまだ良くないけれど)眠りに入ったので、起こさないようにカゴから離れて見守り続けていたら朝になり。
ひとしきり眠った文鳥はやっと元気を取り戻し、羽も膨らましていない。いつものように機敏に動き、餌を食べ始める。ああ、もう、本当に良かったよ〜!と涙目で嬉しい気持ちになる飼い主(私)でした。午後には水浴びもして、汚れていた下腹部もキレイになって復活。そしてようやく巣箱の死角に卵も発見。あの量の糞と卵が入っていたら辛かったよ。。よくがんばった。
引き離していた婿文鳥と再会させると、二羽とも呼び合って、最初の頃のケンカっぷりが嘘のような仲良しカップルぶり。おそらく数日は産卵が続くので、この寒い中、油断はできないけれど、とりあえずひと安心です。産卵がうまく完了したら、抱卵〜雛誕生にも期待はかかるのですが、まずは母体の健康を願うのみです。
PR
師走
2012.12.21 (Fri)00:39:27 | Category : 生活
振り返ると、今年は年間を通して明らかに男性クライアントさんが多い年でした。が、ここへきて、新規クライアントさんは女性が続いております。人はひとりひとり違うので、性別でひとくくりするのもあまり意味はないですが、なんだか新鮮!です。
来年も、どんなクライアントさんたちと出会えるのか楽しみです。男性女性ともにウェルカム!ご自分の身体に好奇心をもって、いらしてくださると嬉しいです。
しかし「韓流ドラマにはまってます」とブログに書いてから、今週まだ一度も見ていないという事実(汗)。明日は見ることができそうなので、どこまで話が飛んでいるか楽しみです(?)。
来年も、どんなクライアントさんたちと出会えるのか楽しみです。男性女性ともにウェルカム!ご自分の身体に好奇心をもって、いらしてくださると嬉しいです。
しかし「韓流ドラマにはまってます」とブログに書いてから、今週まだ一度も見ていないという事実(汗)。明日は見ることができそうなので、どこまで話が飛んでいるか楽しみです(?)。
ようやく韓流ドラマにはまってます(?)
2012.12.14 (Fri)22:12:53 | Category : 生活
日本ものドラマもあまり得意でないため(*)、全くチェックはしていなかったのですが...昼にBS日テレで放映されている「きらきら光る」と「イノセント・ラヴ」を見ている今日このごろ。
副業を9月に終了した後、昼食時に家で母が見ていたので、なんとなく一緒に眺めていたのですが。これが予想外に面白い!
両方とも最初から見てたわけでなく、仕事で見られない日も結構ありますが、途中がなくても、あんまり訳が分からなくならない、というのもいい(?)。登場人物は結構皆わりと無茶に怒ったり、最初意味がよく分からなかったりしたが、続きが見たくなるのだ(^^;。
最近、好きな理由がわかってきた。どうも橋田壽賀子ドラマっぽいんです。両方とも。主人公の両親、兄弟姉妹、祖母、親戚など、これでもかってくらい出番があって、皆であ〜だこ〜だしていて、いいんです。ホームドラマってそういえば日本ものではなかなか見かけないよなあ、最近。
*面白いと思うドラマはめったにないですが、この3本は大好きです 。>> 「王様のレストラン」「GTO」「合い言葉は勇気」(次点:「ミセス・シンデレラ」「タイガー&ドラゴン」)
副業を9月に終了した後、昼食時に家で母が見ていたので、なんとなく一緒に眺めていたのですが。これが予想外に面白い!
両方とも最初から見てたわけでなく、仕事で見られない日も結構ありますが、途中がなくても、あんまり訳が分からなくならない、というのもいい(?)。登場人物は結構皆わりと無茶に怒ったり、最初意味がよく分からなかったりしたが、続きが見たくなるのだ(^^;。
最近、好きな理由がわかってきた。どうも橋田壽賀子ドラマっぽいんです。両方とも。主人公の両親、兄弟姉妹、祖母、親戚など、これでもかってくらい出番があって、皆であ〜だこ〜だしていて、いいんです。ホームドラマってそういえば日本ものではなかなか見かけないよなあ、最近。
*面白いと思うドラマはめったにないですが、この3本は大好きです 。>> 「王様のレストラン」「GTO」「合い言葉は勇気」(次点:「ミセス・シンデレラ」「タイガー&ドラゴン」)
嫁文鳥がやってきた
2012.11.30 (Fri)21:55:28 | Category : 生活
桜文鳥と言うか、並文鳥のようなくっきりトライカラーの文鳥。2歳という話でしたが、もっと若そう。もうすぐ1歳の白文鳥ピピのお嫁さんです。お互い気になりつつも、まだカップルって感じではないです。が、念のためカゴは2つ用意したところ、同じカゴに入って行きました。
文鳥は選り好みが激しく、相性が悪いととことん悪いのですが、なんとか大丈夫そうでひと安心。婿とは別の老文鳥も、久々の女の子にちょっと盛り上がっていました(笑)。
12/4 追記:
嫁文鳥(チッチと命名済)は強かった...基本的にピピが負けている。嫁入日は、あれでも遠慮してたというか緊張してたんだなあ。ピピに襲いかかるし声はでかいし(汗)。でもたま〜にラブラブなムードのときもある。しばらく別カゴで様子見します。
文鳥は選り好みが激しく、相性が悪いととことん悪いのですが、なんとか大丈夫そうでひと安心。婿とは別の老文鳥も、久々の女の子にちょっと盛り上がっていました(笑)。
12/4 追記:
嫁文鳥(チッチと命名済)は強かった...基本的にピピが負けている。嫁入日は、あれでも遠慮してたというか緊張してたんだなあ。ピピに襲いかかるし声はでかいし(汗)。でもたま〜にラブラブなムードのときもある。しばらく別カゴで様子見します。
庭の収穫
2012.11.22 (Thu)22:28:55 | Category : 生活
本日は、家で収穫した果実の仕込日となりました。大量の柚子(10kg)を筆頭に、花梨5個、木瓜2個。全て収穫後2週間近く家の芳香剤と化していましたが、ようやく手をつけることができました。
柚子の半数は果汁を搾って製氷器で凍らせて冷凍保存。これから1年間、ドレッシング、ポン酢、炭酸で割ってジュースetcに使います。果汁を搾った残りは布袋へ入れて、柚子湯に。残り半数と、花梨、木瓜は、それぞれ砂糖漬け完了。2週間くらいの発酵待ち予定で楽しみです。
あとまだ5kg近く残ってる柚子の果汁を搾ったら、とりあえずひと仕事(?)終了。明後日にやるぞ!あとは、まだ未収穫の枝になっているやつと、まだ青い金柑を来月まで待つ予定です。
そして、父が梅の木の剪定をしていたので、枝を使って染め物をする予定です。媒染剤にもよりますが茶っぽいピンクに染まるらしい。何を染めようかな〜。
あとは年内に、部屋のカーテン2枚と枕カバーを仕上げることと、割れてしまったお気に入りのマグカップの修繕をするぞ!マグカップの修繕は本漆でトライです。金継ぎまではしませんが(デザインに合わないから)、初の試み、どうなるでしょう??
柚子の半数は果汁を搾って製氷器で凍らせて冷凍保存。これから1年間、ドレッシング、ポン酢、炭酸で割ってジュースetcに使います。果汁を搾った残りは布袋へ入れて、柚子湯に。残り半数と、花梨、木瓜は、それぞれ砂糖漬け完了。2週間くらいの発酵待ち予定で楽しみです。
あとまだ5kg近く残ってる柚子の果汁を搾ったら、とりあえずひと仕事(?)終了。明後日にやるぞ!あとは、まだ未収穫の枝になっているやつと、まだ青い金柑を来月まで待つ予定です。
そして、父が梅の木の剪定をしていたので、枝を使って染め物をする予定です。媒染剤にもよりますが茶っぽいピンクに染まるらしい。何を染めようかな〜。
あとは年内に、部屋のカーテン2枚と枕カバーを仕上げることと、割れてしまったお気に入りのマグカップの修繕をするぞ!マグカップの修繕は本漆でトライです。金継ぎまではしませんが(デザインに合わないから)、初の試み、どうなるでしょう??
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
名前:
植草清美
HP:
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/16)
(03/06)
(02/17)
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック