今の連続
気づいたこと、起きたこと、日々のメモ。
千葉と新宿でロルフィング®を行っています。
人体実験続き
2012.01.29 (Sun)20:44:17 | Category : 身体
ひまし油湿布は4週目のお休みターン。来週から3クール目、最終クール開始です。エネマは2週目です。とりあえず先輩の例に従ってみて、1ヶ月は続けてみようと思ってます。おそらく、ときどき休んじゃいますが...。
しかし、便秘気味の方には下剤よりもエネマを勧めたい。なにがいいかというと、エネマ後も自然排泄がちゃんとあるからだ(やや良すぎる気もしますが)。もちろん人それぞれで、あくまでも私の場合は、です。しかし無駄な食欲は減りますね、ホント。おかげさまで先月クリアした「2年近く超えられなかった壁」から、今日、さらに1kg減ってました。
とりあえずのベスト体重まであと3kg弱。射程距離に入ってきました♪入らなくなってたパンツがはけるようになりますように!
しかし、便秘気味の方には下剤よりもエネマを勧めたい。なにがいいかというと、エネマ後も自然排泄がちゃんとあるからだ(やや良すぎる気もしますが)。もちろん人それぞれで、あくまでも私の場合は、です。しかし無駄な食欲は減りますね、ホント。おかげさまで先月クリアした「2年近く超えられなかった壁」から、今日、さらに1kg減ってました。
とりあえずのベスト体重まであと3kg弱。射程距離に入ってきました♪入らなくなってたパンツがはけるようになりますように!
PR
確定申告と人体実験
2012.01.23 (Mon)01:20:12 | Category : 身体
先週、税務署へ確定申告の相談へ。やはり還付対象だったため、そのまま申告完了。この手の書類作成、わりと得意なんですよね...嬉しいことでもないけれど。しかし、とりあえずスッキリです!
そして、ひまし油湿布、第2クールの3週目を終えました。派手な効果はないけれど、確実に良い作用があることを実感しています。3週目は右脇だけでなく、へそ下の腹全体、大腿、上腕、といったエリアにもトライしてみました。やはりそれぞれの部位の流動性がupする。とくに右上腕は効きましたねー。しかし今回気づいたこと。「でもやり過ぎはよくないかも」です。
いろんな部位にしたり、貼ってそのまま寝ちゃったり、トータルで結構湿布時間が長かったためだと思うのですが、ちょっとダルく、ほんのちょっと気持ち悪くなりました。食欲が減り、とくにお菓子や肉を食べたくなくなったのは良かったけど(笑)、ほどほどが気持ちよさそうです。
そしてついに(!)、コーヒーエネマにトライ。内容が内容なので詳細は省きますが、とりあえず3日間やってみました。作用というか効果は...1日目の翌朝は、肌の水分量が増してモチモチしてました、という以外はとくに「おおっ」という変化はなし。2日目は、翌朝若干身体が浮腫んでました。このところ、ひまし油湿布のおかげか普通にお通じはよかったしなあ...噂の「宿便」らしきものにもまだ出会えておりません。しかし便秘気味のときには効果絶大な予感です。
ただ、これも結構ダルくなります。そして食欲が落ちる。ゆえに身体に効いてると思います。安心したのは、エネマ後も自然排泄はちゃんとあったこと。ひとつ気づいたのは、排泄後に体脂肪が減ること。これっていきなり脂肪が減るとは考えられないので、腸の中の滞留物も(脂肪同様に電気を通さないために)脂肪量に見なされているのではないかしら。もうちょっと身体の変化を追ってみたいと思います。
そして、ひまし油湿布、第2クールの3週目を終えました。派手な効果はないけれど、確実に良い作用があることを実感しています。3週目は右脇だけでなく、へそ下の腹全体、大腿、上腕、といったエリアにもトライしてみました。やはりそれぞれの部位の流動性がupする。とくに右上腕は効きましたねー。しかし今回気づいたこと。「でもやり過ぎはよくないかも」です。
いろんな部位にしたり、貼ってそのまま寝ちゃったり、トータルで結構湿布時間が長かったためだと思うのですが、ちょっとダルく、ほんのちょっと気持ち悪くなりました。食欲が減り、とくにお菓子や肉を食べたくなくなったのは良かったけど(笑)、ほどほどが気持ちよさそうです。
そしてついに(!)、コーヒーエネマにトライ。内容が内容なので詳細は省きますが、とりあえず3日間やってみました。作用というか効果は...1日目の翌朝は、肌の水分量が増してモチモチしてました、という以外はとくに「おおっ」という変化はなし。2日目は、翌朝若干身体が浮腫んでました。このところ、ひまし油湿布のおかげか普通にお通じはよかったしなあ...噂の「宿便」らしきものにもまだ出会えておりません。しかし便秘気味のときには効果絶大な予感です。
ただ、これも結構ダルくなります。そして食欲が落ちる。ゆえに身体に効いてると思います。安心したのは、エネマ後も自然排泄はちゃんとあったこと。ひとつ気づいたのは、排泄後に体脂肪が減ること。これっていきなり脂肪が減るとは考えられないので、腸の中の滞留物も(脂肪同様に電気を通さないために)脂肪量に見なされているのではないかしら。もうちょっと身体の変化を追ってみたいと思います。
ロルフィング、その後
2012.01.15 (Sun)20:50:14 | Category : 身体
年末にポスト10セッションを受けにきてくださったクライアントの方々がいらっしゃったのですが、半年〜1年弱ぶりにお会いして、その変化(というより発展?)とセッション中の反応の早さに、嬉しい驚き(驚いてちゃいかんのですが)をいただいたことがきっかけとなり、先日久々に母へロルフィングをしました。
母にはトレーニング中から度々実験体(?)になってもらっていたのですが、実はまだちゃんと10シリーズを終わらせていないことに気づき、改めて#1から、今度はちゃんと#10まで受けてもらうことに。
まず#1セッションを行ったのですが、驚いたことに反応がいい!いや、驚いてちゃいかんのですが(再び)、日常生活を見てもガタガタな様子の身体なので思わず。そして、歩くときや他の日常動作の動きを提案してみると、これまた驚いたことに、通じる!
最後にセッションしたのは1年前くらいで、その頃は伝わらなかったことが伝わるようになっている。私自身の技術も多少は向上したのかもしれませんが、母の身体はロルフィングからのインプットをちゃんと憶えていて、なおかつ静か〜に進化(発展)していたんだなあと感慨深くなりました。
70歳を超えていても変わる。本人のモチベーションがなくても(母は「こうなりたい」というような、やる気はほとんどありませんでした)。モチベーションがあればなおのこと(今回はちょっぴりやる気あり)。
ロルフィングの作用の持続性に、改めて信頼を置けると思えた年末年始でした。
母にはトレーニング中から度々実験体(?)になってもらっていたのですが、実はまだちゃんと10シリーズを終わらせていないことに気づき、改めて#1から、今度はちゃんと#10まで受けてもらうことに。
まず#1セッションを行ったのですが、驚いたことに反応がいい!いや、驚いてちゃいかんのですが(再び)、日常生活を見てもガタガタな様子の身体なので思わず。そして、歩くときや他の日常動作の動きを提案してみると、これまた驚いたことに、通じる!
最後にセッションしたのは1年前くらいで、その頃は伝わらなかったことが伝わるようになっている。私自身の技術も多少は向上したのかもしれませんが、母の身体はロルフィングからのインプットをちゃんと憶えていて、なおかつ静か〜に進化(発展)していたんだなあと感慨深くなりました。
70歳を超えていても変わる。本人のモチベーションがなくても(母は「こうなりたい」というような、やる気はほとんどありませんでした)。モチベーションがあればなおのこと(今回はちょっぴりやる気あり)。
ロルフィングの作用の持続性に、改めて信頼を置けると思えた年末年始でした。
続・ひまし油湿布
2012.01.04 (Wed)23:39:09 | Category : 身体
年末年始に、2クール目をスタートしました。「3日やって4日休む」を3週続け、4週目は休む、を1クールとしています。ちなみに「3日やって4日休む」を4週続け、次の4週を休む、というやり方もあるようですが、私は前者を採用しています。
変化としては(以下、結構直接シモの話です)、
排泄が増しました。ただし驚くほど大量というわけではありません。腸の調子は明らかに整う。それは便の質ではっきりわかります。また、ちょうど休みだった4週目が生理だったのですが、ここ2年くらい気になっていた経血臭がなくなりました。これにはちょっとビックリです。うーむ、ひまし油湿布は子宮の病気に効くというのは本当かもしれません。
体重に関しては...年始の暴飲暴食で思い切り増量しております。湿布だけでどうにかできるレベルではないので(汗)、明日からの節制モードで戻していこうと思います。しかしこれは、とにかく温かくて気持ちいいです。注意するのはホント、やりすぎることですね、特に冬。
変化としては(以下、結構直接シモの話です)、
排泄が増しました。ただし驚くほど大量というわけではありません。腸の調子は明らかに整う。それは便の質ではっきりわかります。また、ちょうど休みだった4週目が生理だったのですが、ここ2年くらい気になっていた経血臭がなくなりました。これにはちょっとビックリです。うーむ、ひまし油湿布は子宮の病気に効くというのは本当かもしれません。
体重に関しては...年始の暴飲暴食で思い切り増量しております。湿布だけでどうにかできるレベルではないので(汗)、明日からの節制モードで戻していこうと思います。しかしこれは、とにかく温かくて気持ちいいです。注意するのはホント、やりすぎることですね、特に冬。
ホメオパシーのレメディを摂ってみた
2011.12.18 (Sun)19:43:11 | Category : 身体
昨夜、ひまし油湿布をしつつ摂取してみました。レメディというのは、私の場合、金平糖のイボイボがなくなったみたいな氷砂糖玉1個。これだけでした。名前はまだ知りません。どんなことが起きたかというと、ひまし油湿布との相乗効果な気もしますが身体の内部がよく動くこと。
まず左肩。肩関節周囲と肩甲骨の内側の筋膜がふわっ、ずるっ、ストンとゆるまってベッドに落ちる。次に胸郭中心やや左よりの内側が、広がるというか動いて弾力性を感じ、心臓の鼓動の動きがありありと感覚される。ポンプ感がはっきり。同時に左右の股関節の位置関係とそれに伴った筋膜たちも微調整を続けている。
そして頭蓋へ。右半球の口蓋、鼻腔のスペースが広がろうとする。が、サクサクはいかない。いつも通り。しかし時折、いつもより奥、深部へと動きが到達する手応えを感じる。結構ダイナミックに、というかビビッドに左右の半球のスペース、質感が変わった。いや、流動性が増したといったほうがいいか。まだお揃いにはなっていませんが可能性は高まった感。
その後も右腕、脚、足など微調整は続く。仙骨はずっと動いている。うねっているといったほうがいいかも。ただ、心臓以外の内蔵の感覚は薄かった。そんなこんなで、そろそろ動きを追うのに飽きてきた頃(^^;、湿布を外して眠りについた。今朝の起床後から現在までは、これといって気づくことはなかったかな。
次回のコンサルテーションは来月下旬。それまで気づいたことがあったらメモしておきます。そうそう、レメディ摂取中はコーヒー、ミント、カンファーは避けたほうが良いとのことで、コーヒー断ちは覚悟していましたが、歯磨き粉はすっかり盲点でした。しばらく歯磨きはブラッシングのみにするか、塩や泥でなんとかします。あと盲点だったのはガム&ローズマリーエキスの化粧水。コーヒーはわかりやすいですが、ミントやカンファーはいろんなところに入ってるので要注意です。
まず左肩。肩関節周囲と肩甲骨の内側の筋膜がふわっ、ずるっ、ストンとゆるまってベッドに落ちる。次に胸郭中心やや左よりの内側が、広がるというか動いて弾力性を感じ、心臓の鼓動の動きがありありと感覚される。ポンプ感がはっきり。同時に左右の股関節の位置関係とそれに伴った筋膜たちも微調整を続けている。
そして頭蓋へ。右半球の口蓋、鼻腔のスペースが広がろうとする。が、サクサクはいかない。いつも通り。しかし時折、いつもより奥、深部へと動きが到達する手応えを感じる。結構ダイナミックに、というかビビッドに左右の半球のスペース、質感が変わった。いや、流動性が増したといったほうがいいか。まだお揃いにはなっていませんが可能性は高まった感。
その後も右腕、脚、足など微調整は続く。仙骨はずっと動いている。うねっているといったほうがいいかも。ただ、心臓以外の内蔵の感覚は薄かった。そんなこんなで、そろそろ動きを追うのに飽きてきた頃(^^;、湿布を外して眠りについた。今朝の起床後から現在までは、これといって気づくことはなかったかな。
次回のコンサルテーションは来月下旬。それまで気づいたことがあったらメモしておきます。そうそう、レメディ摂取中はコーヒー、ミント、カンファーは避けたほうが良いとのことで、コーヒー断ちは覚悟していましたが、歯磨き粉はすっかり盲点でした。しばらく歯磨きはブラッシングのみにするか、塩や泥でなんとかします。あと盲点だったのはガム&ローズマリーエキスの化粧水。コーヒーはわかりやすいですが、ミントやカンファーはいろんなところに入ってるので要注意です。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
名前:
植草清美
HP:
性別:
女性
自己紹介:
The Rolf Institute®公認ロルファー。千葉と新宿でロルフィングのセッションを行っています。屋号の「花鳥風月」は、私自身の心地よさの象徴で、本当は「+海」と付け加えたい南国好き。ミーハー魂にあふれています。
最新記事
(03/31)
(03/30)
(03/16)
(03/06)
(02/17)
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック